プールでうみ遊び– category –
-
いきなり全部を上手くやろうとしても大変なのでドルフィンキックは焦らず1つずつ意識しながら身につけていきましょう!プールでスノーケリング個別教室/スイミングプール/愛知県・西尾市・西三河
こんにちは、いのこです。 今日はYさんとプールでスノーケリング個別教室を開催♪ 始めたころに比べると力強いキック(ダッシュキック)が本当に速くなりましたね。 この投稿をInstagramで見る ダイビングとスノーケリングのお店なぎさひろい(@nagisahiroi_diving_aichi)がシェアした投稿 気持ち良く泳いでいると思ったら突然のドルフィンキッ... -
練習メニューによって海用のフィンからプール用の小さいフィンに履き替えて泳ぐと感覚が変わって面白いですね♪プールでスノーケリング個別教室/スイミングプール/愛知県・西尾市・西三河
こんにちは、いのこです。 いのこ君、今日はどんなことやるのー? なんかトレーニング的なこともやってみたい! 良いですねー!アップが終わったらやってみますか と言うことで、今回はフィンを用途別に使い分けた強化合宿に挑戦です! この投稿をInstagramで見る ダイビングとスノーケリングのお店なぎさひろい(@nagisahiroi_diving_aichi)... -
背中から入水するバックロールエントリーは緊張するけど慣れると楽しくなってきますよね!プールでリフレッシュ(ブランク復帰)ダイビング♪/ダイビングプール/愛知県・名東区
こんにちは、いのこです。 今回はプールでリフレッシュ(ブランク復帰)ダイビングコースを開催。 先ずはプールに移動する前に器材セッティングと取り外しの復習から。 安全にダイビングを続けるためには自己管理も大切ですからね~ この投稿をInstagramで見る 猪子 裕行(@inokohiroyuki)がシェアした投稿 プールでは「中性浮力」の感覚をつ... -
泳ぎながらフィンの蹴り心地を確かめたい!フルフットとストラップの違いを実感してから選んでみよう♪プールでスノーケリング/スイミングプール/愛知県・西尾市
こんにちは、なぎさひろいスタッフいのこです♪ フィンをストラップが良いのか迷っててアドバイスください! 了解!Iさんにはフルフットをおススメするけど理由は会ってからお伝えしますねー と言うことで、今回のプールでスノーケリング個別教室はリクエストで「フィンの履き比べ」を試してみました! ●ご希望のフィンは2種類(GULL製品)フル... -
輪投げと棒の落ちてくるスピードの違いを見極めてキャッチしよう!プールでスノーケリング教室/ダイビングプール/愛知県・名東区
こんにちは、いのこです。 今回は名東区にある最大水深5mのダイビングプールを使って4人で練習に行ってまいりました! 17時~19時の遅めの利用でしたので僕らで貸切状態♪ 「耳抜き」の練習しましょー 「横回転」の練習しましょー 「置換法」の練習しましょー プール全体を使って練習する贅沢な時間。 【遊びながらスキルアップ♪】 後... -
GWにボホール旅行に行くのでスノーケリングの練習リクエスト!プールでスノーケリング/ダイビングプール/岐阜県・大垣市
こんにちは、いのこです。 今回は岐阜県在住の方からの問い合わせでスノーケリング練習をプールで開催しました。 GWにボホール(フィリピン)に旅行に行かれるとのことで、現地ショップを利用してスノーケリングを楽しまれる予定とのこと。 ボホール島はダイビングでも大人気なので、素敵な場所を選ばれましたね。 【ボホール島を想像しなが... -
奄美大島のうみを楽しめる時間を増やすために基礎知識や感覚を思い出そう♪プールでブランク復帰ダイビング/ダイビングプール/愛知県・名古屋市・名東区
こんにちは、いのこです。 Sさんいのこくん、奄美連れってってもらう前に月1で練習したい いの良いですねー♪お任せを。 と言うことで、7月開催の奄美大島ダイビングに向けてプール(名古屋市名東区)でブランク復帰ダイビング(PADIリフレッシュコース)を開催してまいりました!! Sさんは去年体調を崩されてお休みされていたので一緒に潜... -
お魚フィギアでGopro撮影練習!遠くから徐々に徐々に寄ってシャッター狙いうち♪プールでスノーケリング個別教室/スポーツクラブ6・3(スイミングプール)/愛知県・西尾市・西三河
こんにちは、いのこです。 今回は仲良し2人組と一緒にGoproの写真撮影やドルフィンスイムに向けた輪くぐり練習を試してみました♪ 【フィギアを狙って撮影練習】 撮影練習でお馴染みのフィギア達をプール内に設置して、いざ実践! Goproは近距離撮影が苦手なので近づきすぎるとピントがブレやすい。 なので、ピントが合う最終ラインを知るこ... -
生きもの観察の醍醐味は「生きもの達との距離感を大切にしながら縮めていく」ことなのでフィギアを使って寄り方を試してみましょー♪プールでスノーケリング個別教室/スポーツクラブ6・3(パルスイミング)/愛知県/西尾市
こんにちは、いのこです。 今日は、来月石垣島の家族旅行でスノーケリングを楽しまれる予定のYさんと本番前の最終練習でした。 なので、うみ遊びをとことん楽しんでいただけるように生きもの観察方法の練習も挑戦♪ 【足首に力が入っていると感じたときは小さめにね】 いの「ウォーミングアップで2周気持ち良ーく泳ぎましょう♪」 Yさん「はー... -
マスク内への水の浸入を防ぐためには位置やストラップの調整が大切ですね♪プールでスノーケリング個別教室/スポーツクラブ6・3/愛知県・西尾市・西三河
こんにちは、いのこです。 今回はAさんがご友人のYさんを誘ってプール教室の開催リクエストをいただきました! 【最初はマスクの調整や位置の確認が大切です!】 Yさんは過去に体験ダイビングをされたときにマスク内に海水が入ってきてパニックになった経験があるとのことで不安をお持ちでした。 そこで、先ずはその不安を和らげることに向き...