吉良渚ひろい– tag –
-
乾燥した海藻類のプチプチ感と天使のような謎生物との出会いに癒されました!渚ひろいin吉良ワイキキビーチクリーンNo.26(愛知県西尾市/西三河)
こんにちは、いのこです。 今回の渚ひろいビーチクリーンでは「打ち上げられて乾燥したアオサのパキパキ音」に癒されたり「謎の激カワ生物」との出会いが印象に残る活動日になりました。 開催日2022年6月12日(日)場所愛知県/西尾市吉良サンライズパーク吉良ワイキキビーチ天候快晴気温29℃ / 18℃服装熱中症対策で帽子必須!水分補... -
打ち上げられたスナメリとの出会いが三河湾に棲む生きものを知りたいキッカケになる!渚ひろいin吉良ワイキキビーチクリーンNo.25(愛知県/西尾市)
こんにちは、いのこです。 今月も毎月恒例の渚ひろいビーチクリーン(愛知県/西尾市/吉良ワイキキビーチ)を無事に開催できました♪ 砂浜に打ち上げられたスナメリとの出会いや、干潮での磯観察で貝類の卵を見たりイソギンチャクとふれあえたりした1日になりました。 開催日2022年5月15日(日)場所愛知県/西尾市吉良サンライズパーク吉... -
うみとゴミとカリヨンチャイム!!渚ひろいin西尾「吉良ワイキキビーチ」No.24
こんにちは、いのこです。 今月10日は毎月恒例の渚ひろいビーチクリーン活動日(愛知県西尾市/西三河)。 かなり気温が高くなってきて(最高気温23℃)熱中症に気を付けないといけない時期に到来してきました💦 そんな中でも皆さん感謝しきれないくらいに熱中してくださって本当にありがたい。 今回も活動中の様子をカメラに収めていたので... -
ずっとモヤモヤしていた岩礁上のゴミを綺麗さっぱりにできました♪渚ひろいin吉良ワイキキビーチクリーン
今回の渚ひろいで吉良ワイキキビーチクリーン(ゴミひろい)は、西尾市長中村様、河川港湾課のお力添えで、吉良漁協組合、温泉協会から許可をいただきスノーケリングで海から岩礁上のゴミだまりへ泳いで回収することができました。他にも、赤潮の発生確認、クラゲ観察なども行いました。 -
お願い!自然に還らないので炭は捨てずに持ち帰ろう。トイレもね。
今回はタバコのポイ捨てが多かったり、トイレが捨てて驚きました。堤防に炭が捨ててありました(土に埋めてあった?)けれど、炭は自然に還りませんからお気をつけて。土に埋めれば自然にかえるは間違いです。 -
茂みへ突撃!1人で出来なかったことも協力プレイで大量回収
今回は公園内に段ボールに詰め込まれて捨てられていたゴミ一式から始まり、茂み奥に隠されたゴミ達をバケツリレーの協力プレイで拾い集めてみました。他にも、液晶テレビ、バイク用のバッテリー、パラソル、スペーサーなどの大物ゴミも発見できました。 -
雨降りでもゴミ拾いに参加して下さる心強い方達に感謝です♪
今回の渚ひろいは雨の降られる中での活動になりました。濡れる可能性が高いのに、それでも「参加します!、OK、気にせずに向かってましたー」と連絡をいただき、温かくありがたい一言に勇気をもらえました。 -
イソギンチャクは子供だけでなく大人の心も鷲掴み♪
今回の吉良渚ひろい(ビーチクリーン)&磯さんぽ(磯観察)は総勢9名での開催。初めて、小学生(1年生)の子が参加してくださいました。メルちゃん人形のほ乳瓶が落ちていたり、貝類の卵やセミの抜け殻が落ちていたりしていて夏の到来を感じました。磯さんぽでは、マダラウミウシとの初めての出会いがありました。 -
夏を感じる変化と大人数で緊張します?
今回の渚ひろいでは、サングラスやポイ捨てタバコの増加など、外に出掛ける方々が多くなってきた変化を感じさせてくれるゴミや、謎の卵、コウイカの死骸などに出会うことができました。磯さんぽでは、謎のカニ、ヒラムシ、ドロメ、ミミズハゼ、アゴハゼ、タテジマイソギンチャク、ミドリイソギンチャク、ヨロイイソギンチャクと出会うことが出来ました。 -
やっと今年もアカクラゲなどのクラゲ類と出会えてHAPPY♪
今回の渚ひろい(ゴミ拾い)&磯さんぽでは、拾えるゴミの量が少なくうれしい変化を感じました。他にもビーチクリーン活動(清掃活動)をされている方々もいらっしゃいますので、色々な方の力が合わさってキレイな環境が整っているんですね。磯さんぽでは例年通りアカクラゲやドフラインクラゲなどのクラゲ類と出会うことが出来ました。次回はどんな出会いがあるのか楽しみです。
12