こんにちは、なぎさひろい(@nagisahiroi)いのこです。
今日はこんな事がありました。
目の前で男性が倒られまして
静岡県富士市内を車で走行していましたら温泉施設から「2人組みの男性が自転車に乗って」出てこられて前を走り始めました。
お2人で仲良くは走っていまして特別変わった様子は無かったように感じたのですが、「数メートル進んだ後に突然、目の前で1人倒れました」。
とっさに車を路肩に止めて駆け寄り声をかけてみましたら返答がありましたので「意識はあり、会話も成立」。
「うつ伏せに倒れられた」時に頭をぶつけられたの「額から少し血」が出ていました。
救助対応の内容
お連れの方も声をかけてくださっていましたので、こちらは「救急車を呼ぶと伝えて近くの住民の方に住所を聞き119に電話」、救急車の手配とオペレーターに倒れたときの状況を伝え男性の下へ。
騒ぎに気付いた方達(近所にお住いの方々と思われる)も駆けつけて男性を一緒に励まして下さいました。
【現在の状況】
うつ伏せの状態で倒れている。
自分で動くことが出来ない。
意識ははっきりしており返答も問題なし。
男性「首が痛いので起こしてくれ」
僕「むやみに動かして何かあるといけませんので、救急車が来るまでそのままでお願いします。」
(道路にうつ伏せは首以外にも額が痛そうだな。タオルを車から持ってこようか…)
近所の方「バスタオルあるんですけど使われますか?」
(ありがたい!!)
僕「ありがとうございます。」
「バスタオル下に敷きますね。」
頭を少し持ち上げてクッションになるように敷きました。
それから数分後に救急車が到着されまして、救急隊員の方々が迅速に対応して下さり、タンカーで男性を救急車に乗せて病院へ向かわれました。
救助の対応で気になったこと
①意識があっても動かすのは危険なのか?
男性は「意識があり会話も成立している状態」。
首が痛いので起こすように希望されていたが、動かすのは不安だったのでそのままでいるように伝えた。
この指示はあっていたのか?
②頭を動かしたのは問題なかったのか?
バスタオルを敷くときに「頭を少し持ち上げてしまった」が、頭を少しだけでも動かしたことは危険ではなかったのか?
以上のことが気になりましたので、奥様が元看護師の友人に確認してみました。
対応についての考え
①出来る限りむやみに動かさない方が良い。
②今回の状況(意識があり会話も成立している状態)であれば頭を少しだけ動かしても問題はないかと思われる。
との意見を元看護士の方からいただきました。
(対応が間違っていたわけではなさそうで良かった…)
その後、今回の出来事を改めて振り返りってみましたら他にも気になったことが見つかりました。
もしも違う状況だったら
倒れられたときに「意識が無かった」場合
もし、今回のようにうつ伏せで倒れた時に意識がないと分かった場合、患者を仰向けにして呼吸の確認をしたり、必要であれば心臓マッサージや人工呼吸を行ったりしても大丈夫なのかな?
意識が無く呼吸も無ければ「患者を仰向けにして一刻も早く心臓マッサージや人工呼吸をしないといけない」と思います。
しかし、「万が一患者の脊髄が損傷していれば動かした時に致命的なダメージを与えてしまうのではないのか?」と気になってしまいました。
もし、現場でそんなことが頭をよぎってしまったら、不安で対応を開始するのが遅れてしまったり怖くて動けなくなってしまうかも…
う~ん、考えれば考えるほど現場の判断は難しいですね。