PADI・オープン・ウォーター・ダイバーコース(以下OWD)は、これから始まるダイビング人生を楽しく過ごしていくために最も大切なサバイバル技術(基礎知識・技術・対処法)を学ぶ重要なコースになります。

初めての講習はどうしても緊張してしまうもの。(上手くやらなくちゃ!早くしなきゃ!)なんて焦らなくて大丈夫。一緒に話し合いながらダイビングの世界に慣れていきましょう!
OWD講習案内
「参加条件/日数/参加費」
●参加条件
15歳以上~
●講習日数5日間
学科 講習1日間 4~5時間
プール練習2日間 4時間/1日
海洋 実習2日間 日帰りまたは宿泊
●講習費(フルレンタル込み)
7,7000円
(参加費5,5000円+器材レンタル5,500円/日)
●料金に含まれるもの
講習費、教材費、交通費、Cカード申請費、保険代 、器材レンタル料
●別途必要なもの
個人の飲食費、宿泊費(宿泊希望の場合のみ)
講習の流れ・内容

事前に気になることがありましたら解消するまで話し合いましょう♪
お渡しした教材にある練習問題を解いてみましょう♪

知識の復習や補足をしながら「50問テストの合格」を目指して頑張りましょう!
実技練習2日間
(各回4時間ほど)

時間にゆとりを持ちながら練習が行えるように2日間に分けています。
【1日目】
基礎スキルの練習。
(呼吸方法、器材の操作、潜降/浮上など)
【2日目】
主に実践的な練習。
(緊急時の対処法など)
実技講習2日間
プールで練習してきたことを海で実践します。

海洋実習中に緊張して不安になったときは「講習のことは一旦忘れて一緒にリラックスする時間を作りましょう」。周りに集まってきたサカナ達と遊んでみたり、晴れの日でしたら「水面を明るく照らす太陽の光」も眺めてみるのも良いかもしれませんね。
やっと憧れのうみまで来たのですから「気持ちが落ち着いてから始める」ことが何よりも大切です。僕も全力でサポートしますので、一緒に合格を目指して突き進んでいきましょう。

念願のOWDのCカード(認定証)を手にしましたら色んなうみへ遊びに行きましょう!そして、楽しみながら潜って経験を積んでいくと「新しく挑戦してみたい・体験してみたい」ことが見つかってくると思います。やりたいことを見つけたらスキルアップを目指して中級レベルのAOWD講習に挑戦していきましょう!
コメント