こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。
こちらでは、ダイビングとスノーケリングのお店なぎさひろいが開催している「スノーケリングとスキンダイビングメニュー」についてお伝えしていきますね!
スノーケリングとスキン参加費
(プールプログラム)
↑文字をタップで見れます♪

西尾プール店
スイミングプール
●参加費に含まれるもの
プール施設利用料
施設使用料、保険代
器材フルレンタル
●別途必要なもの
講習中の飲み物(水分補給用)
1名で開催 ¥4,000/人
2名で開催 ¥4,000/人
3名で開催 ¥4,000/人
●追加オプション
練習時間の追加 無料
※日曜日のみ追加可能!
●ウェットスーツのご利用について
基本は水着で練習しますが、お持ちの場合はラッシュガードやウェットスーツを着て練習することも可能です♪レンタルもOK!
名東区プール
ダイビングプール
●参加費に含まれるもの
プール施設2時間利用料
往復交通費、保険代
器材フルレンタル
●別途必要なもの
講習中の飲み物(水分補給用)
1名で開催 ¥7,800/人
2名で開催 ¥7,800/人
3名で開催 ¥6,800/人
*清須事務所で合流の場合
1名で開催 ¥6,800/人
2名で開催 ¥6,800/人
3名で開催 ¥6,800/人
●追加オプション
1時間延長 ¥1,650/人
スノーケリングとスキン参加費
(海洋プログラム)
↑文字をタップで見れます♪
ログ前/ビーチ
福井県越前町
●参加費に含まれるもの
往復交通費、ガイド料、保険代
施設利用料、漁業協力金
●別途必要なもの
個人の飲食費
器材レンタル料 (ご希望の方のみ)
ナイト追加 (ご希望の方のみ)
宿泊費 (宿泊をご希望の方のみ)
●日帰り
1名で開催 ¥22,800/人
2名で開催 ¥16,800/人
3名で開催 ¥12,800/人
●1泊2日
1名で開催 ¥31,800/人
2名で開催 ¥24,800/人
3名で開催 ¥23,800/人
*清須事務所出発の場合*
●日帰り
1名で開催 ¥14,800/人
2名で開催 ¥12,800/人
3名で開催 ¥12,800/人
●1泊2日
1名で開催 ¥23,800/人
2名で開催 ¥20,800/人
3名で開催 ¥20,800/人
ナイト追加 ¥2,200/人
西伊豆と東伊豆/ビーチ
静岡県伊豆半島
西:井田、浮島、黄金崎など
東:伊東、川奈など
●日帰り
1名で開催 ¥27,800/人
2名で開催 ¥19,800/人
3名で開催 ¥18,800/人
●1泊2日
1名で開催 ¥38,800/人
2名で開催 ¥29,800/人
3名で開催 ¥28,800/人
ナイト追加 ¥2,200/人
ヒリゾ浜/ビーチ
静岡県南伊豆
●日帰り(前日夜発)
1名で開催 ¥38,800/人
2名で開催 ¥22,800/人
3名で開催 ¥19,800/人
●1泊2日
1名で開催 ¥42,800/人
2名で開催 ¥30,800/人
3名で開催 ¥28,800/人
くまの灘/ビーチ
三重県熊野市
●日帰り
1名で開催 ¥24,800/人
2名で開催 ¥18,800/人
3名で開催 ¥17,800/人
●1泊2日
1名で開催 ¥35,800/人
2名で開催 ¥26,800/人
3名で開催 ¥25,800/人
ナイト追加 ¥2,200/人
赤鯱/ビーチ
和歌山県串本町
●日帰り
1名で開催 ¥26,800/人
2名で開催 ¥19,800/人
3名で開催 ¥16,800/人
●1泊2日
1名で開催 ¥36,800/人
2名で開催 ¥27,800/人
3名で開催 ¥26,800/人
ナイト追加 ¥2,200/人
山水荘ドルフィンスイム/ボート
石川県能登島
●1泊2食/船盛付き
2名で開催 ¥63,800/人
3名で開催 ¥59,800/人
●1泊2食/船盛なし
2名で開催 ¥59,800/人
3名で開催 ¥57,800/人
●オプション
1ドルフィン追加
2名で追加 ¥11,000/人
3名で追加 ¥ 9,900/人
🔰プールでスノーケリングとスキンダイビング教室






なぎさひろいカウンターがある西尾市の「室内温水スイミングプール」や、名古屋市にある「ダイビングプール(最大水深5m)」を利用してスノーケリングやスキンダイビング(素潜り)練習を楽しみましょう!
詳しい講習内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

🔰アドヴァンスド・スノーケラー(スキンダイビング)コース





なぎさひろいでは「ライセンス取得と同じくらい、練習を通してスキルアップを目指す」ことを大切にしています。
プール練習を続けて新しいスキルを学びながら上達していくほど楽しくなってきますし、続けていくと、いつの間にか認定条件をクリアする以上のことが出来るようになっています。
認定条件を全てクリアされた際には、僕からお伝えしますので「自分が頑張ってきた証」や「自信に繋がる思い出」として申請するとカード取得がより意味のある物になると思います。
ただし「ライセンスが無くても教室やツアーに参加は可能」ので、申請は任意で決めていただいて大丈夫です!
認定条件のスキル内容
こちらをタップで表示されます♪
①器材の取り扱い
(マスクストラップの締め付け具合などの)調整、装着/脱着方法、片付けや器材のまとめ方などについて確認します。
②バディで確認
お互いにマスクの位置や器材の忘れ物が無いかお互いに確認します。
③エントリー/エキジット方法
その場所にあった入水方法について確認します。
④適正ウェイト量の確認
目的の水深で楽に浮かんで遊べる(=中性浮力)ウェイト量を確認します。
⑤足の着かない深さを水面を泳ぐ
スノーケルを使って足の着かない深さの水面を泳げるように練習します。
⑥スノーケルクリア
スノーケルの中に水が浸入した時の排出方法を練習します。
⑦足がつかない深さの水面で浮力の確保
素早くウェイトベルトを外して浮力を確保する練習をします。
⑧バディで泳ぐ
お互いにトラブルが合ったときに助け合える距離(規定は3m)を保ちながら泳ぎます。
⑨足の着かない水深でヘッドファーストで潜る
4つの動作を組み合わせて素潜りします。スノーケルは「咥えた状態」と「外した状態」の両方を試します。
⑩水平に15m以上泳ぐ
1息で水中を水平に15m以上泳ぎます。
西尾プールは25mプールなので目指せ20m水平潜水!
⑪浮上方法について
周囲を確かめながら上を向いて、片手を上に伸ばして浮上します。
⑫浮上後のバディチェック
水面まで浮上後、スノーケルクリアをして呼吸を確保出来たらバディにOKサインを出して問題ないことを伝えます。
⑬バディで交互潜水
お互いに交互に潜水します。水面で待っている方はバディの潜水を水面から見守り、トラブルが合った場合は直ぐに駆けつけれるように備えます。
⑭ハンドシグナル
OKサインなどお互いに水面や水中で意思疎通ができるように合図を覚えます。
規定⑭スキルが全て達成できましたら無事に認定条件クリアになります!
Cカード申請料7,700円(税込)
マスクとスノーケルクリーニング



1年に1回はマスクフレームの内側やスノーケルのシリコン部分に付着した汚れを分解して洗い流しましょう♪さらに、レンズの油膜も除去しますので、くもり止めの効果が高まりますよー
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

ダイビング器材の選び方/購入方法について



スノーケリングやスキンダイビングを始めたお客さんから『そろそろ自分の器材を持とうか考えているんだけど何から買えば良いのかな?』『マスクに種類があるの?違いは?』など、楽しんで続けていける自信がついて来た頃に器材選びについて聞かれることがあります。
そこで、自分に合った器材を一緒に選んでいけるように、僕が大切にしているポイントをまとめてみました。

オリジナルのログブックとリフィル


スノーケリングやスキンダイビングを楽しんだ記録を残す紙媒体のオリジナル作品です。
ログブックを持っていない方、リフィルを使い切ってしまった方はいかがですか?

ログ前ビーチでスノーケリングアドベンチャー








岩礁地が続く越前海岸のスノーケリングでは「海中世界以外にも冒険しているようなワクワク感を味わえる」うみと陸の両方を楽しめるアドベンチャーツアーになります。
生きもの観察、ウニ殻ひろい、ちょこっと岩礁登り、飛び込み、滝修行、夕日観察、暗やみ磯散策、ナイト・スノーケリング(日没後)など、越前のうみを思う存分遊び尽くしましょう!
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

井田/ビーチ/静岡県西伊豆









潮当たりの良い井田ビーチは比較的透明度が良好な日が多いのが嬉しいポイント!
テヅルモヅルなどのマニアックな生きものから、ミノカサゴ系の人気種も多いので探すのが楽しい♪
浮島/ビーチ/静岡県西伊豆






岩礁に囲まれた入り江のようなビーチ。
水上/水中アーチなどの地形が面白く、洞窟探検やカラフルなウミウシ探しも楽しい。
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

黄金崎公園/ビーチ/静岡県西伊豆












ダイちゃんの愛称で親しまれているマダイがお出迎えしてれる賑やかな静岡県西伊豆にあるビーチです。
多種多様な生きもの達以外にも初心者でも行ける鍾乳洞(黄金崎ホール)も見ごたえ抜群!
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

ヒリゾ浜ビーチ/静岡県南伊豆










カラフルな海水魚たちを観察できる南伊豆町の秘境!
黒潮の影響で透明度が非常に高くなることが多く「7月~9月」のみ一般開放されてスノーケリング(スキンダイビング)を楽しむことができる期間限定スポットです!
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

赤鯱/ビーチ/和歌山県串本町









和歌山県串本町のうみは「サンゴの群生が生き生きとしている海中世界を味わえる」貴重な潜水スポットです♪
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

山水荘ドルフィン/石川県能登島









熊本県のうみから泳いできた2頭のミナミハンドウイルカが命を繋いで増えた大家族と一緒に泳いで遊びましょう!
ドルフィンスイム以外にも夜に開催する星空や青く光るウミホタルを観察会や、宿泊先「山水荘」で振る舞われる豪華なお食事もお楽しみに!
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

下田海中水族館ドルフィンスノーケル/静岡県南伊豆





下田海中水族館の館内巡りも楽しみながら飼育されているイルカ達とスノーケリングでふれ合います。手の平で優しくふれてゴムような弾力を肌で感じたり見つめ合ったりしてみましょう!
詳しい内容や料金は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!

その他
他にも「沖縄県」や「奄美大島/鹿児島県」など、リクエストで日本全国どこでも行きまーす!
清須市、西尾市、その他集合場所について
清須市と西尾市は無料駐車場完備、他にも集合場所をいくつか設定していますので、集合しやすい場所を話し合いながら決めて行きましょう!
詳しく場所は、下記リンク先の案内ページをご覧ください!