MENU
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はココをタップ

2025.5.5.ログ前(福井県越前町)ビーチでドライスーツダイビング(ファン):エムラミノウミウシを上から見たら妖精さん?

こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。

今日はDさんとマンツーマンで福井県うみ遊びの旅へ♪

ログ前(福井県越前町)/ビーチ
ドライスーツでダイビング
ファン(Cカード取得者)

海況/流れ/ダイブログ/生きもの
↑タップで見れます♪

●海況情報

日程2024年
5月5日(月)
天候晴れ
気温21℃前後
水温15℃前後
透明度~8m
風向き西2~3m
波高1.0m
潮流なし
ウネリあり
潮汐満潮12時46分
干潮15時47分

●今日の流れ

 5時30分西尾プール店駐車場
合流/出発
 9時40分ログ前到着/準備
午前中観光
「眼鏡ミュージアム」
昼食は飲食店
「いろは軒」
午後1ビーチ
夕飯は飲食店
屋台ラーメン
「ごんちゃん」
16時30分ログ前出発
夕飯は飲食店
屋台ラーメン
「ごんちゃん」
22時50分西尾プール店駐車場
到着/解散

●ダイブプロフィール

1本目/ビーチ/ファンダイビング
ポイント名 トンボ渡り⇔ダンゴ岩
エントリー 13時44分
エキジット 14時28分
潜水時間     44分
最大水深   12.9m
平均水深    8.7m
水温     15.1℃
透明度      ~8m

●出会えた生きもの達

「イカ/タコ類」
ヤリイカの卵
「エビ/カニ類」
サラサエビ
「サカナ類」
クサフグ、スズメダイ、ヒメギンポ♂♀、チャガラ
「ウミウシ類」
アカエラミノウミウシ、アメフラシ、エムラミノウミウシ、クロヘリアメフラシ、サクラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ
「貝類」
「棘皮動物」
アカウニ、マナマコ(赤)
「その他」
大きい波が到達すると豪快な世界!

今日の越前は前日夜からウネリが到達して荒れ模様でした!

こんなにも荒れた越前を見たのは久しぶりだな~

そんな時の頼みの綱はお隣の「トンボ渡り」!

大きな岩礁が波から守ってくれるから落ち着いて準備を始められるので有り難いね!

海中も(濁っていることもなく)先ず先ずの透明度でひと安心♪

ただ、浅場のウネリは強く、Dさんにとっては未経験の海況なのでかなり緊張気味でした。

そんな中でも「サクラダンゴウオ」は変わらずに居てくれました。

小さな体でウネリに負けずに海藻にピタッとくっついていてすごいよね~

だって、ウミウシ達(クロヘリアメフラシやエムラミノウミウシなど)は海藻から飛ばされて海中を漂いまくっていましたからね 笑。

サクラダンゴウオの吸着力は伊達じゃない!

ヤリイカの卵隗もウネリで左右に大きく揺られていました。

卵にとっては新鮮な海水が当たるので丁度良いのかも。

産まれて中身が空っぽになった卵隗もありましたので、残っている子達はいつ頃産まれるのかな?

揺らめく海藻上を眺めているとクリオネみたいな妖精っぽい姿の子を発見!

この子の正体は「エムラミノウミウシ」。

背中にある突起が抜けたのか生えていない箇所がありましたので、何かに襲われたのかな?

それとも、ウネリの影響で抜けてしまったのだろうか…

気になりますね。

Dさん、ログ前ビーチ(福井県越前町)でドライスーツでファンダイビングツアーのご参加ありがとうございました♪

それでは、次回のうみログもお楽しみにー

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次