こんにちは、なぎさひろい(@nagisahiroi)いのこです。
僕は18歳の専門学生の頃にダイビングと出会ってから今まで飽きることなく楽しんできたのですが、2017年11月に初めて減圧症を発症してしまいました。
そして半年以上の休息を終え、復帰後は今まで以上に気をつけて安全ダイビングを心がけてきましたが、翌年の2018年8月に再発をしてしまいました。
なんでだろう?
休憩時間も取っていたし、浮上スピードにも気をつけていたのに。
再発をした原因と経験
再発してから原因を考えて気になったのは2つ
『水分不足』と『疲れ』
水分を飲む回数が普段より少なかったり連日のツアーで疲れが出たりしていたのは確か。
こう言ったいくつかの要因が重なって再発をしてしまったのか…でも、減圧症になったからこそ気付けたことが沢山あります。
辛かった事、良かった事、色んな症状がある事、痛さの違いや発生のタイミング、減圧症が繋いでくれた出会いなど
全てが悪い事ばかりではなく僕にとっては貴重な経験になりました。
なので、この体験を忘れないためにも減圧症について僕が感じた事を数回に分けて伝えていこうと思います。
初めての減圧症はめまいから
初めて感じ始めた異変は2017年11月4日のダイビング後から始まった“回転性のめまい”でした。
この時から発症したと思われる減圧症の症状は、体の痛みよりも常に頭に靄(もや)と言うか何かが覆いかぶさっている感じで意識が集中できない、怠い、会話を続けるのが辛いなど精神面での辛さが酷くて辛かったです。
病院に行くことを決意
体に痛みが発生するまでは減圧症ではないよね?いや、減圧症なのか?とネットで色んな方のブログを見ては不安になっていました。
最終的には、
不安が抑えきれなくなったこと
体に痛みも発生して減圧症だと実感してきたこと
その2つがキッカケで近くにある潜水医学に携わっている先生がいらっしゃる病院を受診して診察をして頂き、相談をしました。
結果、実績のある病院で見てもらった方が良いと言う事になり紹介状を書いてくださったので、東京医科歯科大学医学部付属病院高気圧治療部で高気圧酸素治療(再圧チャンバー)をしました。
今回の減圧症を発症した。まとめ
東京医科歯科大学医学部付属病院高気圧治療部で高気圧酸素治療を受けた結果、『左手がビクンビクンと痙攣みたいに動いた』と言った反応がありました。
そのことを主治医に伝えたら、減圧症患者の話でよくあることみたいなので減圧症だったんだなと実感しました。