MENU
カテゴリー
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はこちら

稚ウニ定期健診2022年3月記録「管足の発達、大きさ比較、口面観察」アカウニの一生No.5

こんにちは、いのこです。

3月に入りましたので稚ウニ(アカウニ)の定期健診を行いました!

肉眼でもハッキリと分かる大きさになったり、何故か1匹だけ成長が倍くらい速かったりと不思議なことも起きた記録会になりました。

目次

海藻類を背負って移動速度向上

顕微鏡を使わなくても確認できるほどの大きさになってくれたので観察が簡単になってありがたい♪

最近は常に海藻類を背負って歩くことが当たり前になっています。

体の倍以上ある海藻類を背負えるくらいに管足の力が強くなってきた証ですね。

海藻類を離した状態

長く伸びた管足も多くなってきましたね。

水槽の壁(横面)を歩いて水面近くまで出歩くことも多くなってきていますので、「かなり移動範囲も拡大」している気がします。

棘を観測する

以前は白と紫色だけだったのがグラデーションみたいになっていました。

こうやって徐々に「名前の通り赤色に変化」していくのかな。

色合いの変化を観察するのには今が適した期間みたいなので、適度に観察を続けていきますね。

10円玉と稚ウニの大きさ比較

10円玉と大きさ比較をしてみましたので、大きくなったのが伝わると思います。

ついに「0」の幅と同じくらいになりました。

【アカウニの一生】稚ウニと10円玉で大きさ比較2022.2
ビフォー
前回の観察会
アフター
今回の観察会

(前回の観察会と比べると大きくなったもんだな~)

あと何ヶ月くらいで「10」の文字が隠れるまでの大きさになるのか今後の成長も楽しみにですね♪

口面(腹側)を観察する

今回はシャーレから水槽に戻すときに稚ウニをひっくり返してしまったので、口面(腹側)も拝ませていただきました 笑

口元にも5放射相称が確認できますね。

まだ手持ちの顕微鏡では歯を確認できなかったので、観察できるようになるとうれしいな♪

番外編「こんなにも成長に差が出るの???」

うちでは稚ウニを2つの飼育水槽(観察用の子のみ、観察用以外の子たち)に分けているのですが、後者の観察用以外の子たち水槽内に気になる子を発見!!

(んんっ???この子やたらとデカくないか???)

(デ…デカい…デカすぎる…)

同じ日に産まれて稚ウニに変態するまでは特別に成長が速い子はいなかったはず。

他の子たちは似たり寄ったりな大きさなので、この子だけ大きいのは何でなんだろう?

他の子よりも「エサを食べる量が多い」からなのかな?

うーん、気になりますね。

でも、こう言う違いを観察できるのも面白いですね♪

次回の観察会もお楽しみにー

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

「アカウニの一生」稚ウニ定期健診2022年3月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次