MENU
カテゴリー
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はこちら

「ウスイロウミウシ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑 私の個性は薄い青!?

こんにちは、なぎさひろい(@nagisahiroi)いのこです。

夏になると指先くらいの大きさの白いウミウシと出会うことが多くなり、わぁ~シロウミウシの赤ちゃんだ!かわいいな~ってホッコリしながら眺めてみると実は、ウスイロウミウシでしたってことがあります。

存在を知らない人が見たらシロウミウシで統一されてしまいかねないほど似ている両者ですが、どちらもかわいいんですよ♪

そんなウスイロウミウシの1番伝えたい特徴が控えめに彩られた淡い水色模様。

ぜひ、一緒に確認していきましょう。

目次

ウスイロウミウシの生態
『分類、学名、大きさ(殻径)、生息地・生息域・分布域、豆知識』などの情報

分類

イロウミウシ科
アオウミウシ属

学名

Hypselodoris placida
(Baba,1949)

大きさ

~2cmほど

生息地・生息域・分布域

本州~九州
香港

豆知識

アオウミウシと分布域が似ている。
夏に見かけることが多い。

<似ていて間違えやすいウミウシ>
シロウミウシ

アオウミウシ

実際の大きさを指先と比較して確認!?

冒頭で小さいと書いたいんですけど、実際の大きさはこのくらいです。

_

ちんちくりんでかわいいですよね♪

岩礁地の岩壁などを探していると、あっ!こんにちは。って感じでちょこんと居ます。

こんな風に小さいウミウシの仲間だけれど白い体色が目立ちますので見つけやすいかも。

ウスイロウミウシの特徴は控えめに彩られた淡い青色!?

これこそが、ウスイロウミウシのかわいさの全てを表現しているといっても過言ではない!…と思っています(笑)

_

この淡い感じが良くないですか?

僕、シロウミウシじゃないよ?ウスイロウミウシだよ~ってさり気なく、でも一生懸命に伝えようとしてくれている感じが堪らん。かわいすぎ!!

主張しすぎないけど、ちゃんと個性を出している青色の仕事ぶりが最高です。

このセンスが人気の秘訣なのかな!?

パッと見るとシロウミウシに勘違い!?

でも、シロウミウシと見た目が似すぎですのでパッと見ただけではシロウミウシと勘違いしてしまうことが多々あります。

一体どれだけ似ているの?って気になりますよね。

写真で見比べてみましょう

_

この子と

_

この子。

上の子→ウスイロウミウシ
下の子→シロウミウシ

白い体色に黒い斑点模様があるなど特徴が似ていますね。

特に小さい子は肉眼での判別が難しい場合がありますので、可能であれば写真に撮って陸に戻ってから確認してみるのをおススメします!

「ウスイロウミウシ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑 私の個性は薄い青!?まとめ

★今回お伝えしたかったこと

1.ウスイロウミウシの生態情報
  学名、大きさ、生息地など
2.実際の大きさ
3.さり気なく個性を伝える淡い青色
4.シロウミウシとの比較

ウスイロウミウシは小さくてかわいい子が多いので、ぜひ岩壁などを探すときは白い体色を目印にしてみてくださいね。

参考文献

日本のウミウシ

中野理枝 著

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

「ウスイロウミウシ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次