こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。
昨日に引き続き、Oさん、Kさんと一緒に1泊2日でうみ遊びの旅へ♪
①1日目
浮島(静岡県西伊豆)
ビーチとボート
ファンダイビング
②2日目
雲見(静岡県西伊豆)
ボートのみ
ファンダイビング
今回は後半の雲見(静岡県西伊豆)ボートダイビングのブログです!
↓前回の浮島ダイビングのブログは下記リンクをタップで見れます。
海況/流れ/ダイブログ/生きもの
↑タップで閉じます。
●海況情報
日程 | 2024年 10月9日(水) |
天候 | 雨時々曇り |
気温 | 28℃前後 |
水温 | 25℃前後 |
透明度 | ~12m |
風向き | 北東3~4m |
波高 | ~1.5m |
潮流 | ゆるやか |
ウネリ | なし |
潮汐 | 満潮 9時24分 干潮13時31分 |
●今日の流れ
6時30分 | 自炊で朝食 「炊き立てご飯」 おかずは前日に スーパーで購入 |
7時00分 | 民宿出発 「ラベンダー」 |
8時00分 | 雲見到着 午前1ボート 午後1ボート |
14時30分 | 雲見出発 寄り道 「天城わさびの里」 |
19時00分 | 高速で夕飯 「遠州森町PA」 |
20時50分 | 西尾プール店解散 |
●ダイブプロフィール
1本目/ボートダイビング 現地ガイド案内 エントリー 9時11分 エキジット 9時48分 潜水時間 37分 最大水深 19.5m 平均水深 12.6m 水温 26.3℃ 透明度 ~12m |
2本目/ボートダイビング 現地ガイド案内 エントリー 11時21分 エキジット 12時04分 潜水時間 43分 最大水深 23.3m 平均水深 14.7m 水温 25.2℃ 透明度 ~12m |
●出会えた生きもの達
「イカ/タコ類」 マダコ |
「エビ/カニ類」 イセエビ、トゲアシガニ |
「サカナ類」 アイゴ、アカマツカサ、イサキ、イスズミ、イッセンタカサゴ、イタチウオ、カサゴ、キンギョハナダイ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、クロホシフエダイ、コロダイ、ゴンズイ、ソラスズメダイ、テングダイ、ツマグロハタンポ、ニザダイ、ニシキフウライウオ、ネジリンボウ、ハマフエフキ、フエダイ、ヤシャハゼ |
「ウミウシ類」 コイボウミウシ |
「棘皮動物」 テヅルモヅル |
「その他」 |
施設に到着する頃には小雨になっていたのですが、早朝に豪雨が降った影響で泥水とかしたボート乗船乗り場。
波も高め(1~2mくらい?)なので、久しぶりの悪海況に緊張気味のお2人。
僕も結構、緊張してました 笑。
(僕も含めて)3人とも雲見で潜るのは初体験になるので、案内は現地ガイドにお願いして僕はアシスタントで安全管理役に徹しました。
沖に出ると泥水ではなくなったのですが、変わりに波が高くなるので3人の緊張感は変わらず 笑。
どれだけ経験を積もうが、新しいスポットで海況がよろしくないとドキドキが止まりませんね。
でも、毎回は嫌だけど、たまには、こういう緊張感を味わうのも「安全なダイビング計画をより意識する」ためにも必要な気がします。
流石の波高でしたが「潜ってみたら穏やか~な海中世界が待っていてくれた」ので、潜降した後は2人とも肩の力が抜けたみたいで安心しました♪
こういう時があるので「手間取ることなく潜降するスキル」は必須ですね!
現地ガイドさんは「透明度が悪くて~」と言われてましたけど、僕らからしたら「全然良いじゃん♪」て透明度に感じたことも安心できる材料の1つでした。
僕らが初めて潜る雲見の醍醐味と言えば「地形」が良くあげられています。
とにかく洞窟みたいな場所が至る所にあるので「海中探検気分」がめちゃくちゃ味わえます♪
洞窟の入り口付近には「キンメモドキ」が群れていたのですが、
すんごい数!!
この子達を眺めているだけで1本終えても良いくらいの迫力があって面白かったですね!!
洞窟も広めの横穴が広がっていて抜けている場所もあれば、
どんどん先細りになって行き止まりになっている横穴など、色々な場所がありました。
横穴は入る時もワクワクするんですけど、出るときの光景も好きなんですよね~
ペアで寄り添ってフワフワ漂っていた「ニシキフウライウオ」や、
穴がボコボコ空いている団地みたいな岩礁に沢山いた「マダコ」など、生きもの数も種類も多くて色々と出会えたのですが、今回、1番印象に残った出会いがこの子達。
「テングダイ」3兄弟!
もうね、とにかくデカいの!
Oさんもkさんも「あんなデカいんだねー」と感想を漏らしてました 笑。
事前に情報を聞いていたので図鑑で姿は確認していましたけど、実物を見てこその感動や気付きがあるので、出会えたことに感謝ですねー
Oさん、Kさん、2日間ご参加ありがとうございました♪
それでは、次回のうみログもお楽しみにー