目次
ウミウシの仲間「アオウミウシ」
また出会いたいな~

お互いに「背中の黄色模様」に違いがありますね。
ウミウシの仲間
「クロヘリアメフラシ」

仕草が可愛い子
ウミウシの仲間「A.nigrocincta」

ウミウシの仲間「サラサウミウシ」

水中ライトの範囲を絞って黒バックを狙ってみました!
ウミウシの仲間「ショウジョウウミウシ」

赤いコケムシ?を食べている最中でした。
ウミウシの仲間「センヒメウミウシ」

もうちょい撮りやすい位置に居てくれたら最高なのになー
ウミウシの仲間「ネズミウミウシ」

ペッタンコで柔軟さが半端なさそう
ウミウシの仲間「メリベウミウシ」

海中が薄暗い日中は夜行性のメリベが居ないか探しちゃいますね 笑
ウミウシの仲間「ヤマトユビウミウシ」

まだまだ小ぶりサイズでした。
ウニの仲間「バフンウニの稚ウニ」

大きく育ってねー
ヒトデの仲間「ニッポンウミシダ」

数年前からV字水路で出会えるお得意さん
サカナ「コケギンポ」

見つめ合うとドキドキしますね 笑
タツノオトシゴの仲間「ハナタツ」

やっぱり白いウミウシの卵とのコラボが素敵な1枚ですね♪
ウニ殻「ムラサキウニ、アカウニ、謎ウニ」

右上はムラサキウニ、左上はアカウニ、下は誰だ???(見た目はバフンウニ)



バフンウニに「紫色」に色づく殻の子がいるのだろうか?正体が気になりますね。
今回出会えた生きもの達紹介は以上になります。次回もお楽しみにー