こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。
今日はAさんと一緒にログ前(福井県越前町)にビーチでスノーケリングとスキンダイビングの旅へ♪
今回の海況/ダイブログ/1日の流れ
↑タップで閉じます。
●海況情報
日程 | 2024年 8月21日(水) |
天候 | 晴れ |
気温 | 33℃前後 |
水温 | 28℃前後 |
透明度 (透視度) | ~10m |
風向き | 北西2m |
波高 | 0.5→1m |
潮流 | なし |
ウネリ | なし |
潮汐 | 満潮14時53分 干潮 8時40分 |
●当日の流れ
6時00分 | 豊田市ご自宅集合 |
9時30分 | 現地着/準備 午前1ビーチ 午後2ビーチ |
18時00分 | 現地出発 |
18時05分 | 飲食店で夕食 「かなや」 |
22時20分 | 豊田市ご自宅解散 |
●ダイブプロフィール
1本目/ビーチスノーケリング トンボ渡り | |
エントリー エキジット 潜水時間 最大水深 平均水深 | 10時21分 11時36分 1時間15分 m m |
2本目/ビーチスノーケリング ログ前~トンボ渡り | |
エントリー エキジット 潜水時間 最大水深 平均水深 | 12時30分 14時17分 1時間47分 3.0m 1.2m |
3本目/ビーチスノーケリング ログ前 | |
エントリー エキジット 潜水時間 最大水深 平均水深 | 15時20分 16時48分 1時間28分 3.2m 1.8m |
●出会えた生きもの達
「イカ/タコ類」 アオリイカ | |
「エビ/カニ類」 イソスジエビ、サラサエビ | |
「サカナ類」 イシダイ、オキザヨリ、カサゴ、クロメジナ、コケギンポ、スズメダイ、ソラスズメダイ、タツノオトシゴ(白)、ナベカ、ニジギンポ、ヘビギンポ、ホシギンポと卵、マアジ | |
「ウミウシ類」 アオウミウシ、クロヘリアメフラシ、コモンウミウシ | |
「棘皮動物」 コシダカウニ、ムラサキウニに海藻エサやり | |
「その他」 |
今日は行先にめちゃくちゃ迷いました。
西伊豆エリアはウネリの影響で水面がザワザワしているかもだし、越前も南西風の影響で水面が揺らいでいる可能性があるし、どうしたものかと…
さらに、予報がコロコロ変わって読みにくい…
なので、Aさんに相談したら「行先はお任せします」との一言をいただきましたので「越前」行きに決定しました。
行先を選んだ理由は「単純に越前が好き」なこと、多少の荒れ具合なら「波や風向きに対応した遊泳コースが多い」ので、楽しんでもらうための手数が多いのが決め手でした!
結果、多少のパチャつきはありましたが、Aさんと楽しむには全く問題ない海況でひと安心♪
今回、最初の出会いは「アオウミウシ」。
2匹が縦一列になって「後追い行動」のように歩いていたので、この後の展開(交接が始まるのか)が気になりました。
久しぶりに会えたこの子は「コモンウミウシ」。
もわもわ~っと口を広げていたのでエサを見つけたのかな?
水面近くの岩礁穴を巣穴にしていた「ホシギンポ」。
ヒゲ面のおっちゃんみたいな表情が可愛いんですけど、よく見ると右側に卵らしき粒々を発見!
Aさんに「卵ありますよー」とお伝えして一緒に観察しつつ、卵の写真も狙ってみました。
何とか撮影に成功した写真には「卵の中にある稚魚の目」がハッキリと見えますね。
ここまで発生が進んだら「あと何日くらいで孵化」するだろうか。
今後も越前に来るたびに観察してみようかな。
水面近くの楽しみと言えば「水底虹」。
太陽光に照らされて水底に発生する「光の波」を眺めていると虹色に見える瞬間があって楽しいですよー
最近、僕が「キイロの里」と呼んでいる場所に居ついている「タツノオトシゴ(通称シロタツ)」。
水深3mくらいなので、素潜り練習の成果を確認するのにも最適な子です♪
水面に多少でも波があると流されてくる漂流ゴミが目に入る機会が多くなります。
Aさんも気になった漂着ゴミを見つけてはせっせと回収カゴに入れてくださるので
直ぐにパンパンになっちゃいます。
生きもの達が間違えて食べると大変なので、遊びながらも適度に拾っていきましょー
徐々に、なぎさひろいメンバーで沈めた沈酒が自然に溶け込んできたのか、周りに生きもの達が集まり始めてきてました。
ビンの奥にはガンガゼの姿も発見!
ライトを当てるとビンの裏側にササっと隠れていきますので、上手い事「沈酒を隠れ蓑(みの)に使っている」みたい。
この先、居つく生きもの達の変化も楽しみですね♪
Aさん、ご参加ありがとうございました♪
それでは、次回のうみログもお楽しみにー