こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。

今回は、TさんとKさんと3人で越前海岸ログ前ビーチへスノーケリング&スキンダイビングの旅へ♪

今日もスノーケリングでプカプカ浮いていると、どこからともなく遊びに来てくれる縞々(しましま)模様の可愛い子達。
興奮したTさんの動きが怪しすぎ 笑。
でも、指の動きでイシダイ幼魚達の好奇心をくすぐって近くに誘いたい気持ち…分かります。

Kさんは何やら発見したみたい。
指の先を観察してみると、穴の中からヒョッコリ顔を出すあの子じゃないかい。

「ホシギンポ」
ログ前ビーチをスノーケリングで楽しむときには必ず出会いたいおサカナさんですね♪


途中途中で気ままにスキンダイビング(=素潜り)でも海中世界を楽しみつつ生きもの探しを続けていると、

最近、やたら出会う頻度が高い「サラサウミウシ」

フワフワ柔らかな藻類のベッドで休憩中の「クサフグ」

ゼンマイみたいな姿に好奇心をくすぐられる「ウミシダ」などを発見。
他にも、スズメダイ/チャガラ/アナハゼなどと言ったログ前ビーチを代表する生きもの達とのふれ合いも楽しんでいると、ついに、あの子と出会う。

お…おぉ…タコクラゲ!!!!!

マジかー!
10年以上越前海岸を潜り続けてきましたけれど、タコクラゲと出会ったのは初めて。
しかも、水深1mほどの極浅ポイントで。
まだまだ新しい発見や出会いがあるから、同じポイントを潜り続けるのも楽しいんですよねー

傘の頂上にポッカリと穴が開いていたので、おそらく長くは持たないかな…
越前海岸までの長旅、おつかれさま。












Tさん、Kさん、ご参加ありがとうございました♪
また次回のうみもお楽しみにー