ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はココをタップ

器材紹介!GULLの3シーズングローブ(SPグローブ)は強度高めなので長く愛用したい方におススメです♪

こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。

今回は株式会社キヌガワのブランドメーカー「GULL(ガル)」から発売されている「SPグローブ(3シーズングローブ)」について一緒に魅力を確認していきましょう!

目次

破れやすい箇所は生地変更で強度アップ

GULLのSPグローブの魅力と言えば「強度が高めに作られている」ことが1番だと感じています。

クローブは器材の中でも消耗品の部類に入りますけど、なるべく長持ちさせたいので強度が高いことはかなり有り難いです。

その強度を高めている理由がこちら。

柔らかい生地の上に「破れに強い別生地を重ねてある」ことで丈夫な作りになっています。

もちろん「1番破れやすい指先」も頑丈な作りになっているので岩などを掴んでも平気な安心設計!

守りが苦手な境目は早めの修繕が大切

そんな強度を高めたGULLグローブにも苦手な部分があって、それが境目部分(黄色丸)です。

「この境目付近から破れ始めることが多い」ので要チェックポイントですね。

破れを見つけたら「裁縫する」「スーツボンドで接着する」などの方法で早めの修繕を心がければ長く愛用できますのでおススメです♪

タイプは2種類あるけれどベルクロが好き♪

上(黄)手首の先まで守る通常タイプ
下(青)手首  まで守る短めタイプ

3シーズングローブには「通常」と「短め」の2種類があります。

通常タイプはベルクロ(面ファスナー)があるので締め付け具合をお好みで選べるのが良い所です。

それに「着脱がしやすい」「手首の先まで守ってくれる頼もしさ」も感じるので僕は通常タイプが好きなんですよね~

短め(ショート)タイプも「脱着の手軽さ」「ダイコンを装着するときに布が干渉しない」など良い所が満載です。

じゃ、どっちが良いの?ってなると思いますが、結論はどちらでも問題なし!

僕は「肌の露出やすき間を少なくしてケガから手を守る」ことがグローブを身に付ける1番の理由なので、考えと一致する通常タイプを好んで選んでいます。

なので、迷ったときは「試着して違いを肌で感じてみる」のが1番ですね~

動かしやすさは良い感じ

握りこぶしも簡単に作れます♪

3シーズングローブは強度を高めるために生地を重ねている以外は伸縮性のある生地を採用されていますので「動かしやすさは良い感じ」で全く問題なし。

動かしやすいグローブと言えば

ちなみに「3シーズン使えて動かしやすさ」に重きを置くなら他にも「スキンホットグローブ(GULL)」や「ズームアップグローブ(モビーズ)」もおススメです♪

詳しくはまた記事を書いたら写真記載とリンクを繋げますね。

乾かす時に地味に嬉しいフック付き

最後にお伝えする3シーズングローブの魅力が「フック」なんですよね。

このフックがあるだけで「干す」のが楽になりますし「左右セットで保管」する時にも紛失や間違いを防ぐことみ繋がるとても有り難い存在です。

こう言う細かいにまで気配りがあるのが日本メーカーの強みですよね。

3シーズングローブが欲しいけど迷っている方には「これ買えば間違いないよ!」ってお伝えしたいSPグローブ(GULL)の紹介でした!!

●試着/お試し利用可能なサイズ
①メンズ用
通常→「M、L、XL」全サイズ有
短め→「M」
②ウィメンズ用
通常→「S、M、L」全サイズ有
短め→「M」

①通常と短めの違いはMサイズで確認
②サイズ合わせは通常で確認

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次