MENU
カテゴリー
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はこちら

ツアー報告2024.7.28/宇佐美(静岡県東伊豆)/ビーチ/オオモンカエルアンコウの登場と同時期に消えたハナタツ達…食べられてしまったの?

こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。

今日はSさんと一緒に宇佐美(静岡県東伊豆)にビーチでファンダイビングの旅へ♪

今回の海況/ダイブログ/1日の流れ
↑タップで閉じます

●海況情報

日程2024年
7月28日(日)
天候晴れ
気温36℃
水温24~28℃前後
透明度
(透視度)
~8m
風向き西よりの風
波高0.5m
穏やか
潮流若干流れあり
ウネリなし
潮汐

●1日の流れ

 5時30分西尾市駐車場集合/出発
 9時30分現地着/準備
*午前
1ダイブ
*休憩所で昼食
*午後
2ダイブ
17時00分現地出発
17時20分
道の駅に寄り道
「伊東マリンパーク」
19時00分飲食店で夕飯
「梅よし」
20時15分沼津SAで花火観賞
23時50分西尾市駐車場解散
渋滞がヤバかった…

今日も西風予報で西伊豆エリアが厳しかったので落ち着いている宇佐美ビーチでのんびりとファンダイビングダイビング♪

トラフナマコが上体をググっと持ち上げて「放精」を行っていました。

トラフナマコの精子はそこから出るのね。

流れに乗って遠くへと運ばれていく精子。

こうやって放たれた精子と卵子が出会うと受精して新しい命になっていくんですね。

でも、気になることが1点。

「放精」している子は何匹も見かけたのですが「放卵している子には出会わなかった」んです。

トラフナマコは放卵はしないのか?

それとも、気付いていないだけで放卵している子も居たのかな?

めちゃくちゃ気になっちゃいました。

今回も「口内保育」を頑張り中の「ネンブツダイ」を発見!

そして、こちらにも気になることが。

なんか出ているんですけど???

この細長くて白い物体は何なんだろう?

気になって観察を続けていたら千切れたのかネンブツダイが進行方向を変えたと同時に消えてなくなってしまいました…

これまた気になって眠れないぞ。

沖合になるテトラポッドに「ハナタツ」が居ると前回潜った時にお聞きしていたので狙ってみると、目的とは全く違う「オオモンカエルアンコウ」が登場してくれました。

デカいんだよ!!

小さなハナタツを探していたので、突然巨体が視界に飛び込んできたときには「うぉ!!」ってかなり焦りました。

でも、こう言う「予想外の出会い」が堪らなく好きなんですよね♪

貴重な出会いなので2ショット!!

ジッとしてくれるので記念写真が撮りやすくて有り難い。

でも、ここで気になることが。

「目撃情報のあったハナタツ3匹はどこにいってしまったのか?」問題。

ダイビング後に現地スタッフに聞いてみると「オオモンカエルアンコウが発見された日あたりからハナタツを見かけなくなった」とのこと。

つまり、僕らの予想としては「オオモンカエルアンコウが食べてしまったんじゃないか?」説が濃厚に。

サイズ感的には食べられても不思議ではないか。

真実は一体なんなのか?

気になりますね。

他にも擬態上手な「カレイ科の仲間」に出会いました。

目が飛び出しているのでヒラメ科ではなくカレイ科だと思うのですが、

カレイ科の見分け方に自信がないので〇カレイなのか気になります。

こんな感じで終日気になることだらけのファンダイビングになりました 笑。

Sさん、ご参加ありがとうございました♪

それでは、次回のうみログもお楽しみにー

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次