MENU
カテゴリー
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はこちら

渚ひろいビーチクリーンの活動コースと廃棄ゴミが多い要チェックポイントを確認してみましょう!ゴミ拾いボランティア/愛知県/西尾市/西三河

こんにちは、いのこです。

今回は、渚ひろいビーチクリーンの活動コースとポイ捨てゴミが多い要注意地点を確認できるようにまとめてみました。(詳しい活動案内/参加方法についてはこちら↓)

目次

活動場所は「サンライズパーク~堤防端」

現在の活動場所はこちら。

  • 黄色丸
    堤防付近は漂着ゴミ、茂みや建物裏などはポイ捨てゴミが特に見つかることが多いポイント!
  • 赤色丸
    休憩施設があるポイント!
  • 青色丸
    干潮の時間帯と重なった時に拾いに行ける岩礁上のゴミ溜まりポイント!(夏前にスノーケリングで拾いに行く場合もあり)

タバコのポイ捨てゴミを確認しながらビーチ方面へ

サンライズパーク駐車場から出発したらビーチ方面へ歩きつつタバコなどのポイ捨てゴミが無いか探してみましょう!(特に右側の堤防側沿いで見つかることが多いです)

左側は空き缶や袋系が見つかりやすいかな。

「ヒトデ類」が地面に放置されていることがあります。なので、まだ生きている子と出会えましたらうみに帰してもらえると嬉しいです♪

ちなみに、今まで「イトマキヒトデ」「トゲモミジガイ」の2種類と出会えていて見た目が全然違いますので、ヒトデ類と出会えましたら気になる特徴を観察して見てね。

T字路に到着したら右に曲がってビーチ方面へ。

そのまま真っ直ぐ行った黄色丸付近にもポイ捨てゴミが落ちていることがありますので、チラっと確認して見てね。

堤防沿いは同じくタバコのポイ捨てゴミをチェック。

左側の茂みにも投げ捨てられた袋系のゴミが見つかることがありますので覗いてみて。

第1のゴミ探しポイント「茂み裏」

ここは「茂みの中」に隠されたゴミたちが見つかるのを待ち望んでいますので、冒険気分で散策していきましょー

建物横の茂み内へは右側を通り抜けて奥に進んでいくと、何とな~く通れ抜けれそうな道なき道が見えてきます。

ここから茂みの中へ向かうのがベストかな。

堤防に開けられた謎の穴

ビーチ入り口に近づいていくと堤防にポコポコと等間隔で穴が開いています。(旗とか立てる用の穴なのかなー?)

この穴の中にもゴミが詰められていることがありますので気にして見てね。

第2のゴミ探しポイント「波けしブロック手前」

波けしブロック(=テトラポッド)にはうみが吐き出したゴミが漂着して挟まっています。

足を滑らして落ちると危険なので、無理しない範囲で引っ張り出していきましょう。

そして、ここから先は「砂浜ほりほりコース」と「遊歩道がさがさコース」の2手に分かれて進んでいきます。

砂浜コースはマイクロプラスチックを掘って掘って掘りまくれ

目の前に広がる砂浜エリアには沢山のマイクロ/マクロプラスチックが眠っています。

キレイにまん丸に削られたもの、青色や茶色に輝くもの、拾い集めていくとカラフルな宝石箱ができますよ♪

数人で熱中すると1回の活動でこれくらい集まります。

遊歩道ガサガサコースは建物裏へ

遊歩道コースは「風で飛ばされたゴミ類が集まりやすい茂みや建物側」を探しながら進んでいきましょう。

そして、水洗い場やトイレがある施設(白い建物)が見えてきたら裏側へ。

こちらの要注意地点は3カ所。

建物裏など「人目の付きにくい場所」はポイ捨てされやすい傾向ですよね。

中間地点で一度拾ったゴミをリセット

先ほど、ご紹介した施設(水洗い場/トイレがある白い建物)の横に回収コンテナがあります。

なので、後半戦に向けて一度拾ったゴミをまとめてコンテナに置いておきましょう♪

休憩は「レンタルキャンプ場moon」さんへ

活動開始から1時間~1時間30分ほど経ちましたら一旦休憩を入れたいと思います。

休憩場所として提供していただいているのが、矢印の奥にある「レンタルキャンプ場moon」さん。

打ち上げられたスナメリとの出会いが三河湾に棲む生きものを知りたいキッカケになる!渚ひろいin吉良ワイキキビーチクリーンNo.25(愛知県/西尾市)

ここからの景色が素敵なので、時間を忘れてのんびりしましょう。(ドリンクもご用意しますので水分を補給しましょうね♪持ってくるのを忘れてしまっていたらごめんなさい🙇)

後半戦は堤防へ

休憩後は、隣にある「Cafe Goofy」さんの横を通って堤防へ。

この岩礁のすき間にも漂着したゴミが沢山挟まっていますので引っ張り出していきます。

最近は行けていないのですが、渚ひろいビーチクリーン活動を始めたての頃は、この先にも拾いに行っていました。

なので、人数が多いときは2手に分かれて探しに行くのも考えてみようかな。

以上が、渚ひろいビーチクリーンの活動コースとポイ捨てゴミが多い要注意地点になります。

また変更点などがあれば随時追記していきますね!

活動案内や参加方法はこちら

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

渚ひろいビーチクリーンの活動コースと廃棄ゴミが多い要チェックポイントを確認してみましょう!ゴミ拾いボランティア/愛知県/西尾市/西三河

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次