目次
アオリイカと卵、イイダコと巣穴、ウツボ、オトヒメエビ、ガンガゼ、シマウミスズメ、ソラスズメダイ、タワシウニ、ムラサキウニ、ハタンポ、マダイのダイちゃん
タコ類「イイダコ」と巣穴
巣穴の入り口は貝殻やウニ殻の破片が散らばっていますので分かりやすい。
タコ類の見分け方が得意ではないので現地施設情報を確認したところ「イイダコ」と紹介されていました。
サカナ類「ウツボ」
「きょとん」とした顔がかわいい♪
エビ類「オトヒメエビ」
Oさんが見つけてくださいました!かなり大きい。このサイズのオトヒメエビとは中々出会えないかも♪
クラゲ類「ギンカクラゲ」
毎回、突然現れるのでビックリします
瞳の形がたまに「ハート型」ぽくなるのが良いね!!水底ギリギリを泳いでいることが多いので出会いやすいのも◎
ウニ類「タコノマクラ」
黄金崎公園ビーチ内にゴロゴロいるウニの仲間。
緑色は病気の証???
ひっくり返っているタコノマクラが居たので様子を見に行くと「緑色の痣(あざ)」が口面(腹側)に広がっていました。オオバフンウニ科の病気「斑点症」は「ムラサキ色の痣」なんですけど、タコノマクラ科は緑色なのかな?
気になるので記録に残していこう。
バフンウニが発症した病気「斑点症」の症状と治療の観察日記
バフンウニが発症した病気「斑点症」の症状の変化や治療方法についての記録です。棘が抜け落ちる、紫色の痣が出来る、管足の吸着力が落ちるなどの症状を確認しました。治療はウニ学に書かれている過酸化水素を使った方法を試しました。薬局に売られているオキシドールを代用して、海水に過酸化水素を300ppmに薄めた過酸化水素水に5分間浸して病原菌の殺菌処置を施しました。症状が重症化する前であれば完治する可能性があると思われます。
サカナ類「マダイのダイちゃん」
本当に人懐っこいですね。こんなにも寄ってきてくれるマダイは珍しい。
本日の夕飯「炭焼きハンバークさわやか」
お2人とも初来店
やっぱり最初は「げんこつハンバーク」が鉄板ですね♪
3人仲良く、げんこつハンバークをいっただっきまーす♪