こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。

カタクチイワシ科の群れ
今日はMさん、Yさん、Kさんと一緒に静岡県うみ遊びの旅へ!
●行先/うみ遊びの内容
井田(静岡県西伊豆)/ビーチ
ウェットスーツでスノーケリングとスキンダイビング
海況/流れ/ダイブログ/生きもの
↑タップで見れます♪
●海況情報
日程 | 2024年 7月8日(火) |
天候 | 晴れ |
気温 | 33℃前後 |
水温 | 25~28℃前後 |
透明度 | ~10m |
風向き | 南東2m |
波高 | 0.5m 穏やか |
潮流 | 午前ゆるやか 午後速め |
ウネリ | すこ~しだけ有り |
潮汐 | 満潮17時09分 干潮 9時53分 |
●ダイブプロフィール
ウェットスーツ5mm
1本目/ビーチ/スノーケリングとスキン ポイント名 井田ビーチ前 エントリー 10時24分 エキジット 12時30分 潜水時間 2時間06分 最大水深 4.6m 平均水深 1.9m 水温 28.4℃ 透明度 ~10m |
2本目/ビーチ/スノーケリングとスキン ポイント名 井田ビーチ前 エントリー 14時10分 エキジット 15時48分 潜水時間 1時間38分 最大水深 3.8m 平均水深 1.9m 水温 28.9℃ 透明度 ~12m |
●出会えた生きもの達
「イカ/タコ類」 |
「エビ/カニ類」 イッカクガニ、コノハガニ |
「サカナ類」 ウツボ、エソ(ソラスズメダイ捕食)、オニカサゴ、カタクチイワシ科の1種、キンギョハナダイ、コショウダイ、ゴンズイ、サツマカサゴ白(アルビノ?)、ソラスズメダイと卵、タカベ、トラウツボ、ニザダイ、ネンブツダイ、ハコフグ幼魚、ワカウツボ |
「ウミウシ類」 フジナミウミウシ |
「貝類」 |
「棘皮動物」 ガンガゼ科の1種、ツマジロナガウニ、ムラサキウニ |
「その他」 |

伊豆のうみはどう映ったのかな~
今日の行先を井田ビーチに決めた理由は大きく分けて3つ!
「海況予報が良くて穏やかそう」
「タカベの群れを見せたい!」
「ソラスズメダイの卵も見せたい!」
特に3つ目の「ソラスズメダイの卵」は「(フィンを脱着するくらいの浅い)水深1m付近」から観察されていますので、正にスノーケリングの世界!
初参加のYさんもリピーターのMさんもお見せしたことが無いので俄然やる気が出ちゃいますねー
相変わらず海中は賑やか!
海中を覗いた途端に群れが見えると嬉しくなりますよね~
と言う事で、早速、ソラスズメダイの卵を探そうと動き出すとMさんから声がかかる!
『なんか白いカサゴいるー!』
白いカサゴ…だと?アイツか?

おぉ!「サツマカサゴ」じゃないか!
真上をジーっと見ていたので、おそらくソラスズメダイを狙っているのだろうか。

顔が渋いね!
サツマカサゴは「色彩変異が豊か」なので白色の子を見かけることは珍しくないのですが、目の色が赤っぽく見えたことで「アルビノ説」が3人の中で浮上!
結果、アルビノだったのかは不明なのですが、もし、アルビノだとしたら元気に生き抜いてきたことが凄いよね!(アルビノについて気になった方は調べて見てね!)

サツマカサゴの後はお目当ての「ソラスズメダイの卵と世話をするオス♂」の観察会へ!

転石上にビッシリと産み付けられていますね!
卵の中には「稚魚の目」が確認できましたので孵化まで間もなくっぽい!
ちなみに、図鑑情報では「産卵から4~5日後に孵化」するらしい。
産卵から孵化まで爆速すぎるでしょ!

観察会が終わったら、それぞれ移動しながら次なる生きもの探しの旅へ!

なんか居ないかなーと思いつつ、転石をひょいっと引っくり返したら見つけた可愛い子のお名前は「フジナミウミウシ」。
ちっこかったなー

Mさんが手持ちのダイコン(腕時計)を使って大きさを伝える写真を撮ってくださいました!
こうやって、物と比較するとフジナミウミウシの小ささが際立ちますね♪
今度、僕もマネして撮ってみようかな。

フジナミウミウシと同じく転石裏に隠れていたのは「ツマジロナガウニの幼体」。

最初は自宅で飼育している「ナガウニモドキ」に似ていたのでモドキ?かと思ったのですが、よくよく見ると棘の先端が白くなっていたのでツマジロだね!
カッコ可愛いので飼育もしてみたいな~

転石裏を探していると必ず出くわすのがウツボの仲間。
この、あどけなく感じる可愛い表情をしている子は「ワカウツボ」かな。

小さめの子でしたけど、鋭い歯が見えると途端に怖くも感じますね!

今回のツアーで1番衝撃だったのが「ソラスズメダイの捕食に成功したエソ科の1種」。

ガッツリ食べてますな。
これぞ、正に「弱肉強食」の世界!
こう言う、自然界を生き抜く姿を一緒に観察できる時間も好きだな~

午前中は全く姿を見せてくれなかった「タカベ」達も、午後になると無事に登場してくれたので、今回の目標はコンプリート!

正面顔も可愛い♪
最後はとても愛らしい「ハコフグ幼魚」を眺めて終了!

マジで可愛いな!


















Mさん、Yさん、井田(静岡県西伊豆)にウェットスーツでスノーケリングとスキンダイビングツアーのご参加ありがとうございました!
それでは、次回のうみログもお楽しみに―