MENU
カテゴリー
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はこちら

「トックリガンガゼモドキ」ダイビングで出会えるウニ図鑑

こんにちは、いのこです。

今回は、(棘を包む透明な膜など)気になる魅力が満載の「トックリガンガゼモドキ」について一緒に確認していきましょう。

目次

トックリガンガゼモドキの生態情報

分類

正形類
ガンガゼ目
ガンガゼ科

学名

Ecbinotbrix calamaris
(Pallas,1774)

生息地/生息域/分布域

紀伊半島以南

出会えたうみ

大瀬崎(静岡県西伊豆)
平沢 (静岡県西伊豆)
黄金崎(静岡県西伊豆)

棘は膜で保護している!?

トックリガンガゼモドキの棘にある「縞模様(しまもよう)」はウニ界でも上位に入る美しさ。

_

この模様を遠くから眺めることが出来ただけでも幸せな気分になるのですが、やっぱり近くでも観察したい!!

と言うことで近づくと、僕が見て欲しい「独特な棘の構造/特徴」を観察することができます。

_

気になる構造・特徴

蛇腹(じゃばら)状になっている。

透明な膜に覆(おお)われている。

(この膜は触るとぷにぷにしている?)
(ジャバラ状だからザラザラしている?)

感触がすごく気になりますね。

コシダカウニとの共通点!?

「コシダカウニ」ダイビングで出会えるウニ図鑑

コシダカウニの棘を観察して見ると同じように「棘に膜」のようなものがありました。

種類は違うけれどお互い「ウニの仲間」ですので似ている部分があるんですね。

コシダカウニについて気になった方はこちらをご覧ください。

刺さると本気で抜けにくい!?

ウニハンドブックによると、「棘にはかえしがあり、刺さると抜けにくい」とのこと。

釣り針みたいにかえしがあるとは厄介ですね。

ガンガゼ属と違い、ガンガゼモドキ属の副棘には正真正銘のかえしがあるため、刺されると抜けにくい。

「ウニハンドブック」田中颯・大作晃一・幸塚久典

イチゴ柄パンツがお好き!?

トックリガンガゼモドキのお尻(肛門)は「オシャレなイチゴ柄」!

_

熟(じゅく)す前のイチゴみたいですね。

お尻(肛門)の先に5を発見!

お尻の頂上付近にある出っ張りを拡大してみると、

棘皮動物が持つ「五放射相称」の証である「数字の5」が隠されていました。

こんな細部に至るまで「5」が刻まれているんですね。

ぜひ、トックリガンガゼモドキと出会えましたら、美しい柄、独特な棘の構造、特徴を一緒に観察してみましょうね!

参考文献

ウニハンドブック

田中颯・大作晃一・幸塚久典 著

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

「トックリガンガゼモドキ」ダイビングで出会えるウニ図鑑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次