こんにちは、いのこです。
「ドルフィンスイムで一緒にイルカと泳ぎたい!」
その夢を叶えるためにOダさんがご友人のMノさんを誘って3人で遊んでまいりました♪
開催リクエストありがとうございます!
開催日程 | 2022年2月6日(日) |
開催場所 | スポーツクラブ6・3 (パルスイミング6・3) 室内温水プール |
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
参加者(クラブ会員) (一般) | 女性1名 女性1名 |
水慣れ器材慣れで水面ゆらゆら~

Mノさんはスノーケリング初体験ですので、まずはスノーケル呼吸に慣れるためにバディで協力しながら水面ゆらゆら体験から。

「ふ~っ」と脱力してリラックス出来るようになればなるほど「水の流れが気持ち良く感じて」癒されますよー
僕の好きな癒されタイムです 笑
慣れてきたら、マスクをおでこに乗せてやると「顔全体に水が当たって」さらに気持ち良くなりますので、「スノーケル呼吸=口呼吸」が身に付きましたらぜひ、試してみましょうねー♪
スキル練習を続ければ遊びを最高に楽しめます♪

立ち方などの基本スキルを練習したらちょっと遊びで水面キャッチボールに挑戦!

これ、簡単そうに見えて難しいんですよー
お互いに並走する「スピードコントロール」
目を合わせて泳ぐ「サイドキック」
落とした棒を拾う「素潜り姿勢」
呼吸源を確保する「スノーケルクリア」
沢山のスキルを身に着けて意識しなくても自然に行えていないと上手くできないんです。
最初は「キャッチボールに夢中になりすぎて呼吸さえも忘れる」方もいらっしゃいますからね💦
でも、それだけ真剣に挑戦していただけるのは素直にうれしい 笑
上手くできなくても失敗しても全然OKです。
むしろ、「ここが出来てないんだな~」とか「これが出来るようになったら完璧じゃない」みたいに話し合いながら課題をクリアしていきたいので、沢山の失敗を重ねながら一緒に課題をクリアしていきましょー
最後は好きに50m泳いでみよう♪

今日習ったことをの復讐をしてもいいし、まだ練習していないドルフィンキックなどを試しにやってみても良いし、最後は「好きなように気持ち良く泳いで」終わりましょう。
動画で教室の雰囲気を見てみよう♪
Oダさん、Mノさんをお誘いしてスノーケリング教室をリクエストしてくださってありがとうございました♪
今年も色々企画していきますので、一緒にうみ遊びを目指して楽しんでいきましょうね。
Oダさん、Mノさん
ご参加ありがとうございました♪
開催リクエストはLINE、メール、電話、なんでもOK!
1名から開催しますので、どなたでも気軽に声かけてくださいねー

コメント