こんにちは、(@nagisahiroi)いのこです。

今回のプール情報
↑タップで表示されます。
●日程
2024年6月1日(土)
●行先
スポーツクラブ6・3
愛知県西尾市桜町奥新田2
●プール
パルスイミングプール
25m/水深1.3m
水温29~30℃
●気温
28℃
●天候
晴れ
●利用時間
レーン貸切
12時15分~13時30分
岩礁地で生きものを探すイメージで♪

今回は開始時間にプールを利用していたのが僕たちだけでしたので『折角なら今しかできないことをやりたいなー』と考えて『みなさん、赤い足場を使って生きもの探しの練習しましょう!』とを試してみることに。

「岩壁の生きものを探す」イメージで覗き込んでみたり、足場と平行に泳ぎながら探してみたり、実際にうみで生きものを探す感覚や楽しみを感じてみました♪
実際にうみ遊びに行くと「生きものを探している時間」が楽しいですからね!
終わってから「生きものフィギアを配置」しておいたら「生きものを見つけた楽しみ」もお伝え出来たなーと思いついたので次回はフィギアも使ってみようかな。
イルカと見つめ合いながら泳ぐイメージで♪

今日はガンガン泳げるメンバーでしたので、イルカ役とスイム役に分かれて「仮想ドルフィンスイム」タイム♪

スキンダイビング(素潜り)で潜ったらイルカが遊びに来てくれた想定で

目を合わせながら一緒に並走して泳ぎます!

適度な距離感を保ちつつ

時にはゆっくり、時にはスピードを上げて泳いだり

水面から観察してみたり、色々な角度からアプローチできると面白いですよね~
イルカも『このスキンダイバーさん遊んでくれる♪』と思ってくれるのか、水面に浮上しても「待っててくれたり水面まで遊びに来てくれる」ことがあります。
なので、大切なのは「水面に浮上してもイルカから目を離さない」こと。
回転したり反転したり「イルカ達からも一緒に泳げるのが楽しい」と感じてもらえるように練習していきましょうね!

最後は毎度お馴染み「障害物もぐり」で

遊んで終わり♪










プールでスノーケリング教室(西尾店)のご参加ありがとうございました♪
それでは、次回のうみログもお楽しみにー