越前スノーケリング– tag –
-
初めての越前スノーケリングは最高のコンディションで快適!流れ藻に寄り添うアオリイカ達が可愛かったなー♪ログ前ビーチ/スノーケリング&スキンダイビング/福井県・越前海岸・北陸エリア
今日は、ベテランMさん、初めて越前海岸で泳ぐTさん・Yさんと一緒にログ前ビーチへスノーケリング&スキンダイビングの旅へ行ってまいりました。 今回の開催日程/海況情報 ●日程2023年7月29日(土)●天候晴れ●気温(最高/最低)32/26℃●水温26~28℃●透明度(透視度)~15m●水面おだやか この投稿をInstagramで見る ダイビングとス... -
「手乗りエビに広瀬花子さんのファンスキンにカワハギ救助」とイベントが盛沢山過ぎで話をまとめるのが難しいー!!釣り糸にからまっていたカワハギへ、元気に生きよ♪ログ前ビーチ/スノーケリング&スキン/福井県・越前町
こんにちは、いのこです。 タイトル通り、本当に今日1日だけでお伝えしたいことが沢山ありました。特に印象深かったのが「釣り糸にからまったカワハギを救助」したこと。それでは、手乗りエビからお伝えしていきますね。 【本日の海況情報】 開催日程2022年9月25日(日)行先ログ前ビーチ(福井県/越前町)天候晴れ気温31℃/23℃水面... -
初めての出会い、久しぶりの出会い、一期一会の出会いの1つ1つが素敵な思い出になりますね♪ログ前ビーチ/スノーケリング/福井県・越前町
こんにちは、いのこです。 今回のログ前はかなりの大荒れでしたので、最強の波よけスポット「生け簀&海水浴場」に車で移動して穏やかな海況から体を慣らして遊んでまいりました♪(波に強い場所があるのは本当に助かるな~) 【本日の海況情報】 開催日程2022年9月24日(土)行先ログ前ビーチ(福井県/越前町)天候晴れ気温32℃/23℃... -
スノーケリングだからこそ楽しめる場所がありますね!浅場をのんびり水面さんぽ♪ログ前ビーチ/スノーケリング/福井県/越前町
こんにちは、いのこです。 今回は3名の方と一緒にスノーケリングでうみ遊び!気温も水温も高くて晴れと来たら、指がふやけてシワシワになるまでず~っと浸かっていたくなるくらい気持ちの良いうみでした♪ 【本日の海況情報】 開催日程2022年9月14日(水)行先ログ前ビーチ(福井県/越前町)天候晴れ気温32℃/23℃水面おだやか透視度... -
人を落ち着かせることに長けていることも憧れる魅力の1つですね。岡本美鈴さんスキンダイビング海洋教室/ログ前ビーチ/福井県・越前町
こんにちは、いのこです。 今回は愛知県豊田市にあるソットマリノさんと日程を合わせて岡本美鈴さん(フリーダイビング日本代表)にスキンダイビング海洋レッスンを越前ログ前ビーチで開催していただきました♪ 開催日程2022年8月21日(日)行先ログ前ビーチ(福井県/越前町)天候晴れ気温33℃/24℃水面パチャパチャ透視度(透明度)~... -
晴れの日のスノーケリングは「ウミウシと虹」を一緒に観察したい!
晴れの日にスノーケリングを楽しむときは「水底を照らす光(太陽)の波、虹」を眺めるのが大好きなんです。なので、光を波を眺めながら転石をめくって生き物探しをしてみました。ホウズキフシエラガイ、稚ウニ(バフンウニ)、貝類、クモヒトデ類など、色々な生きもの達と出会いまして、ツヅレウミウシ科と思われるウミウシとも出会えました。この子は動かなかったので被写体にして、「ウミウシと虹」を一緒に撮影できないか狙ってみました。 -
アオウミウシの幼体探しとニシキツバメガイの交接レアカット!?
越前スノーケリングのリクエストで「アオウミウシの幼体」探しに出掛けてきました。変態してそれほど日が経っていない「アオ・シロの幼体」と出会うことが出来ました。(目標はさらに小さい子でしたが。)そして、ニシキツバメガイの交接も目撃。頭楯類はオス器官の出口とメス器官の入り口が離れていて、オス器官の出口(ペニスのこと)は頭のあたりから出ている。そして、体の比較的後ろのほうにあるメス器官の入り口(膣のこと)にさし込み交接するとのこと。知らなかった... -
拾う時こそ慎重に!釣り針や糸に気を付けて海中ゴミを集めよう♪
スノーケリングのガイドをしている最中に参加者から落ちているルアーを見つけた場合はどうすれば良いのか相談されました。拾える場合は可能な限り回収することにしていますので、拾い集めてみました。ルアー(エギ)や釣り針を回収する時は、「釣り糸が肌に刺さらないように、釣り糸が腕や足にからまって身動きがとれなくならないように」気を付けてくださいね。無理は禁物です!! -
イワシと泳ぐ!肌で感じる群れの迫力は痺れるね♪
毎回お馴染みの越前ログ前で参加者とスノーケリングを楽しんでいましたらイワシの群れがサプライズで登場。ブワッと川のように一斉に泳ぎだしたり、グルグルとまわってイワシ玉のようになったり、まるで名古屋港水族館のイワシトルネード水槽の中を泳いでいるような感覚でした。 -
エチゼンクラゲの触手に突撃したら見えた世界
エチゼンクラゲの傘の中は安全地帯なのか気になり、カメラを突っ込んで確かめてみました。結果、粘着性のある触手がべったりと付いて刺されました!でも、触手が作り出す素敵な世界が広がっていました♪
12