海水日記– category –
-
数mmの貝類+可愛い触覚の動き+トゲトゲのコラボが素敵
カサガイと思われる小さな貝類がウニ水槽内のガラス面に貼りついていましたので、「ふにふに動く触覚や口の動き」を観察してみました。見事にガラス面に付着した緑色の苔?藻類?を食べてキレイにしてくれていました。新しいコケ取り貝の仲間が増えました。 -
ムラサキウニの食事を観察する!棘で受け取り、管足の舞を踊る!?
ムラサキウニの食事を観察する。体調管理もかねてエサやり風景を観察してみました。体調が良いと「管足や棘を使って素早く口まで運びます」し、体調が悪いと「受け取っても落としてしまう、管足の動きや伸びが少ない」など、違いが分かりやすいですからね。 -
移動を観察する!タイセイヨウマツカサウニの棘と管足の動き♪
今回はホームセンターで園芸用に売られている玉砂利を購入してきました♪ 先ずはアク抜き...で合っているのかな? 水を白く濁らせる原因が付着していますので、濁りが無くなるまで何回か水洗いを繰り返し。 それから1日漬けっぱなしにして濁りが発生していないのを確認したら水槽内に投入!! これで、さらに岩礁地っぽい雰囲気に近づいたか... -
パワーでこじ開けろ!力自慢のタイセイヨウマツカサウニ
前回設置したマナマコの隠れ家+珪藻培養フラスコ置き場。 設置した次の朝に水槽内を眺めるとマナマコ達はおらず... その代わり、どうやらマナマコ達のかわりに隠れ家に入居したい子がいるみたい。 あの...入り口は後ろにございます。 「おーーーい!待て待て待て!!」 力自慢のタイセイヨウマツカサウニが「水槽と隠れ家のすき間をこじ開け... -
マナマコの隠れ家と珪藻培養フラスコ置き場を水槽内に設置してみると!?
今回は夏眠(かみん)しているマナマコ達が落ち着いて眠れるように隠れ家作りに挑戦してみました♪ (ついでに、ウニ幼生飼育に欠かせない浮遊珪藻培養フラスコ置き場にもする考え。) マナマコ達が喜んでくれるとうれしいなー 用意した物一覧 【土台】ポリスチレンボード(5mm厚)【接着剤】コニシ(メーカー)バスボンドQクリア【その他... -
1年経ったので水槽内をリフォームしてみました♪岩礁地っぽく!
90cm水槽を立ち上げてから約1年。 そろそろ模様替えをしたかったので住民たちを奥の30cmキューブ水槽で仮住まいしてもらいリフォームしてみました! 今回の目標はウニ達が好む「岩礁地」 ゴツイ石と砂利を使って再現しちゃいます!! 早速、ジャララーっと砂利を投入、大きめの石を堤防のように左右に配置してっと おぉー!!中々良... -
水槽のウニ達が好む環境は違うけれど大好きなエサは一緒みたい!?
ウニは種類や個性の違いで好む環境(場所)や移動距離に違いが見られるように感じます。明るい場所でも平気なのか?暗い隠れ家が好きなのか?好む環境を知ることでダイビングやスノーケリングなどのうみ遊びで野生のウニと出会える可能性が高くなると思いますので、一緒に飼育ウニ達を観察していきましょう! -
棘に海藻を生やした新入りウニ(キダリス目)をお出迎え!?
アクアショップで販売名『パイプウニ』で売られていたキダリス目(マツカサウニか外国産のタイセイヨウマツカサウニと思われる。)を自宅の棘皮動物海水水槽に出迎えしました。生きた化石と言われるキダリス目のウニの主棘は、海藻、コケムシ、カイメンなどの付着生物に覆われることがありカムフラージュに利用していると考えられているみたいです。2020年12月7日なぎさひろい海水水槽飼育日記。 -
飼育で感じる野生の休み方!?巻貝は潜ってカニは日向ぼっこ。
12月も入り水槽内の水温が20℃前後と低下してきましたのでマナマコ達が夏眠から目覚めて日中でも食事をするなど活動を始めました。貝(たぶんニシキウズガイ科の仲間)が砂利の中に潜って隠れていました。野生でも見る姿ですけど、きっと外敵から身を守って安心するために行う仕草・行動なのかな。コノハガニは擬態もせずに海藻の上に座って日向ぼっこしていました。こちらは野生だと見つかりやすい位置ですので、水槽内に外敵が居ないからこそ見れる仕草・行動のような気がします。 -
決して諦めないカニの行動力!?くじけぬ心が夢を叶えた。
コノハガニの子どもが海水水槽に仲間入りしました。可愛いこの子の行動を観察して見ると、隣の海藻に移ろうと健気に足を伸ばすのですが中々届かず、恥ずかしかったのか頭を掻いたり毛づくろいをして身だしなみを整えたりして誤魔化している仕草がかわいい。そして、くじけず諦めなければ夢を叶えることが出来ることを教えてくれました。なぎさひろい飼育日記2020年11月23日。