こんにちは、なぎさひろい(@nagisahiroi)いのこです。
天敵に中身を食べつくされてしまったと思われるムラサキウニと出会いました。
死んでいるはずなのに…棘だけが身を守る役目を最後までやり遂げようと懸命に動き続けていました。
日付 :2019年8月14日(水)
天候 :晴れ
気温 :32℃
水温 :27~30℃
水面 :おだやか
透明度 :10m
場所 :福井県丹生郡越前町梅浦
利用施設 :ダイビングセンターログ
ポイント名:ログ前ビーチ
天敵に食べつくされて中身がなかった…

ダイビングポイントのエントリー/エキジット間際(出入り口付近のこと)の水底に、仰向けで腹側(口面)に大きな穴が空いているムラサキウニの姿がありました。
きっと近くを泳いでいた大きなカワハギに狙われて食べられてしまったのかな?
かわいそうに…と思いながら手の平に乗せると、なんと棘がまだ動いていたんです!!
_

中身はもぬけの殻。
きれいに食べ尽くされていてウニ殻と棘しか残っておらず死んでいるはずなのに…
それでも身を守る役目を最後までやり遂げようと懸命に動いている棘を眺めていたら胸が熱くなりました。
命尽きても動き続けたウニ棘の思い!?
一緒に動画で見てみよう♪
弱肉強食の世界は厳しいですが、その中を必死に生き抜こうとする姿はカッコ良いと感じますね。
ほんとうに自然は美しい!!
ウニ関係の記事紹介

ウニの構造や各部名称(目・足・口・お尻の位置など)、特殊な管足である叉棘の使用用途、主にホンウニ類に寄生する貝キンイトセトモノガイなどについて書いてみました。

『歩帯・間歩帯・棘疣・孔対』の意味や場所についてウニ殻を使って確認してみました。
_
問い合わせ・各種SNS・姉妹サイト情報
問い合わせ
姉妹サイト
なぎさひろいの飼育日記(準備中)
日々のつぶやき
サイト・YouTube更新情報
@nagisahiroi
ウニ飼育日記など
@inokohiroyuki
ウニの一生・うみ遊び
@nagisahiroi
YouTube
動画で紹介
なぎさひろいチャンネル

人気ブログランキング
~ ウニからうみ遊びへ ~
Uni to Umiasobi
ウニと浅場が大好きなガイドがいる
ダイビング&スノーケリングなぎさひろい
ダイビングインストラクターいのこひろゆき
コメント