それぞれの専用バナーをタップで記事一覧へ♪
ウニ殻– category –
-
「クロウニ」ウニ殻図鑑
今日は「クロウニ」のウニ殻を一緒に観察していきましょう! 分類ホンウニモドキ目クロウニ科学名Stomopneustes variolaris (Lamarck,1816) 歪(ゆが)んだ形がクロウニの証 ウニ殻図鑑のバイブル「ウニハンドブック」で特徴を確認してみると 間歩帯中央に波状の溝殻は一方向に歪む 田中颯・大作晃一・幸塚久典 写真「ウニハンドブック」2019... -
ウニ殻図鑑No.2「ジンガサウニ」
今日は「ジンガサウニ」のウニ殻を一緒に観察していきましょう。 分類カマロドント目ナガウニ科学名Colobocentrotus mertensii(Brandt,1835) 成長するにつれて特徴が丸わかり ジンガサウニは「成長していくにつれて形状が変化してジンガサウニっぽさが出てくる」のが特に面白い♪ 子供サイズのウニ殻形状 パイプウニ ジンガサウニ 小さい頃... -
ウニ殻図鑑「パイプウニ」
今日は「パイプウニ」のウニ殻を一緒に観察していきましょう! 分類カマロドント目ナガウニ科パイプウニ属学名Heterocentrotus mammillatus(Linnaeus,1758) とにかく頑丈!鉄壁の要塞 パイプウニの特徴は何と言っても「棘も殻も全てが頑丈」なこと! 手で強めに掴んでも割れる気配が全くしないので安心して眺めていられます。 殻径の大きさに... -
【ウニ殻コレクション】なぎさひろいがハマるウニ殻の魅力!?
2023.6.12.深海ウニを4種類追加。コウテイウニ、バサラブンブク、マンジュウウニ、ヤマトオウサマウニ インテリア・ハンドメイド・エアプランツの飾りなどで人気のウニ殻コレクションをご紹介します。 ☆ウニ殻について伝えたいこと名前、分類、学名、特徴や触った感触などの感想など 形や色彩が豊かな“自然美の魅力”を見ているだけで心が癒... -
「歩帯」と「間歩帯」・「孔対」と「棘疣」をウニ殻で確認!?
『歩帯・間歩帯・棘疣・孔対』の意味や場所についてウニ殻を使って確認してみました。ウニが『歩く、岩壁を登る、物を識別する・運ぶ、呼吸する(ガス交換)』などを行う時に使うとされている管足はウニ殻全体から出ているわけではなく場所が決まっています。それが、歩帯にある2対の孔である孔対です。他にも、棘が生えている棘疣などについて書いてみました。
1