ゴミ拾い活動(西尾市・田原市)– category –
-
うみとゴミとカリヨンチャイム!!渚ひろいin西尾「吉良ワイキキビーチ」No.24
こんにちは、いのこです。 今月10日は毎月恒例の渚ひろいビーチクリーン活動日(愛知県西尾市/西三河)。 かなり気温が高くなってきて(最高気温23℃)熱中症に気を付けないといけない時期に到来してきました💦 そんな中でも皆さん感謝しきれないくらいに熱中してくださって本当にありがたい。 今回も活動中の様子をカメラに収めていたので... -
ずっとモヤモヤしていた岩礁上のゴミを綺麗さっぱりにできました♪渚ひろいin吉良ワイキキビーチクリーン
今回の渚ひろいで吉良ワイキキビーチクリーン(ゴミひろい)は、西尾市長中村様、河川港湾課のお力添えで、吉良漁協組合、温泉協会から許可をいただきスノーケリングで海から岩礁上のゴミだまりへ泳いで回収することができました。他にも、赤潮の発生確認、クラゲ観察なども行いました。 -
お願い!自然に還らないので炭は捨てずに持ち帰ろう。トイレもね。
今回はタバコのポイ捨てが多かったり、トイレが捨てて驚きました。堤防に炭が捨ててありました(土に埋めてあった?)けれど、炭は自然に還りませんからお気をつけて。土に埋めれば自然にかえるは間違いです。 -
隠れているマイクロプラスチックを拾うと時間が溶けていく~
2022年初の渚ひろいは、サンライズパーク公園内から開始!!初めてマイクロプラスチック拾いにも力を入れてみたのですが、拾える場所、拾えない場所がくっきりと分かれていて不思議でした。 -
海鳥?恐竜?いや、バ〇タン星人だ!渚巡りの素敵な出会い
ビーチクリーン(ゴミ拾い)仲間の裕子さんが開催されている夢拾いの活動場所で一緒に渚ひろい。西尾市の海岸(堤防沿い)にある素敵な渚を守るために活動を続けていこう。 -
先月諦めたゴミを引っこ抜けた快感と新たな繋がりに感謝です♪
今回は、Aさん親子が初参加してくださったり、先月諦めたゴミを意地で引っこ抜いたり、個人でゴミ拾いをされていた方たちと繋がれて本当に素敵な1日になりました♪ -
皆さんの姿がたくましすぎて歴戦の勇者みたい(笑)
今回の渚ひろいでは、砂場のマイクロプラスチック集めで微小貝類の観察に夢中になったり、海水浴で楽しい思い出作りのキッカケになったであろう水鉄砲などの玩具を見つけることが出来ました。レトノゴミではナショナル制の扇風機を発見しました。 -
吉良ワイキキビーチ(愛知県西尾市)で出会えた生きもの図鑑
愛知県西尾市にある吉良ワイキキビーチ(宮崎海水浴場など)で出会えた生きもの達についてまとめてみました。出会えた方法は、陸上のゴミひろい(ビーチクリーン)、磯観察、海中ゴミ拾い(スノーケリング)の3つのパターンに分けています。出会えた時期も記載しています。 -
茂みへ突撃!1人で出来なかったことも協力プレイで大量回収
今回は公園内に段ボールに詰め込まれて捨てられていたゴミ一式から始まり、茂み奥に隠されたゴミ達をバケツリレーの協力プレイで拾い集めてみました。他にも、液晶テレビ、バイク用のバッテリー、パラソル、スペーサーなどの大物ゴミも発見できました。 -
キッカケをありがとう♪初めて出会うカラフルなあの子とズボン
吉良ワイキキビーチをスノーケリングで海中に沈むゴミ達を拾い集める活動を行いました。今回は、豊田市にある専門学校の学生さんが協力したいとInstagramのDMをいただき開催しました。海中ゴミは土嚢袋と見間違えたズボンや袋系のゴミを拾って回収することができました。生きもの観察・調査では、去年初めて出会えたタツノオトシゴから、チョウチョウウオなど初めての出会いもありました。