MENU
カテゴリー
ダイビング初級ライセンス(OWD)講習はこちら

1泊2日で行く秘境「ヒリゾ浜ビーチ」のスーケリング&素潜り(スキンダイビング)旅行案内!!静岡県・南伊豆町

愛知県から片道4時間30分ほどで行ける南伊豆町の秘境!

黒潮の影響で透明度が非常に高くなることが多く「7月~9月」の間は一般開放されてスノーケリングを楽しむことが可能な特別なスポットです♪

●開催可能月
7月第1土曜~9月最終日 

目次

ヒリゾ浜スノーケリング旅行の流れ

先ずは、1日の流れや施設情報などをお伝えしていきますね。

集合/出発時間、注意事項など

●出発時間「6時発」
「パルスポーツクラブ6・3第3駐車場」に集合をお願い致します。(駐車場の場所はこちら

早朝に自宅がある「清須市朝日」から西尾市に向かいます。なので、上記以外の場所(自宅駐車場/〇〇〇駅/参加者のご自宅など)でもピックアップ可能な場合があります。ぜひ、ご希望の方は事前に話し合って決めていきましょう♪もちろん、現地合流も大歓迎です♪

●注意事項

  • 台風など荒天の場合は開催を中止する場合があります。
  • 交通事情、天候、海況、寄り道などの理由により行程を変更する場合があります。

現地に到着してから着替えることも可能なのですが、もし差し支えなければ「中に水着を着た状態」で集合していただけると現地の準備が楽になりますのでおススメですよー!!

行きの朝食は「NEOPASA浜松SA」で購入しましょう!パン、おでん、コンビニなど何でもあります。+栄養補給で羊羹(ようかん)もいかが?

パン屋
おでん屋

行きに寄りSAには浜松ならではのオリジナルパンが販売されている「サンエトワール」や、しぞ~かおでん(静岡おでん)が食べられる「天神屋」、コンビニ「ミニストップ」がありますので、お好きなお店で購入しましょう!!

さらに、お土産コーナーに栄養補給に最適な羊羹も売っていますので、おひとついかが?(冷やしても美味しいので宿泊先の冷蔵庫に入れて翌日に食べるのもありですね♪)

この後も適度に休憩を挟みつつ現地へ。

ヒリゾ浜旅行の現地施設情報「駐車場、更衣室、トイレ」

目的の駐車場は漁港の目の前にあります。

駐車場の直ぐ近くにトイレ施設があります。「ヒリゾ浜ビーチ内にトイレ施設はありません」ので、出航前には必ず済ませておきましょう!

ヒリゾ浜ビーチに移動後でも数分おきに船が出航しています。なので、お手洗い休憩で戻ることも可能なのでご安心を!

漁港内の更衣室は2ヵ所あります。ただ、混雑する可能性が高いので1日目は「中に水着を着た状態」でご自宅を出発されるのをおススメします。2日目は「宿泊先で着替え」てから合流しましょう。

ヴォクシー(ミニバン)に遮光カーテンが完備されていますので、車内で着替えることも可能です。

器材を準備したら船乗り場から出航してヒリゾ浜ビーチへ

現地駐車場に着きましたら車内から器材を下ろして準備を始めていきます。

軽器材セット「マスク/スノーケル、フィン/ブーツ、グローブ」、くもりどめなどをメッシュバックにまとめましたら、「ウェットスーツを腰まで着て」ビーチサンダル(もしくはダイビングブーツ)を履きましょう。

準備が完了しましたら船乗り場へ移動してヒリゾ浜ビーチへ出航!!

出航前にお手洗いは済ませておくと、うみ遊びに集中して楽しめますのでお忘れなく♪

休憩場所の確保をしてから海中世界へ

ヒリゾ浜ビーチ内に休憩施設はありませんので、簡易テントを設置して休憩場所を確保します。

石をテント内に設置すると安定しますので、協力してポイポイ置いていただけると助かります♪

そして、後は思う存分、うみ遊びを楽しみましょう!!

船の最終便が「16時」になりますので、遅くても15時30分にはエキジット(=陸に戻る)して帰り支度を始めていきましょうね。

水面に顔をつければカラフルなサカナ達がお出迎えしてくれますよー♪

帰港→民宿で着替え→夕飯へ

帰港しましたら器材はヴォクシー横に置いて、車内から着替えやタオルなどを持ち出して民宿へ移動します。そこで、交代しながらシャワーを浴びて着替えをしましょう。

器材は僕が責任もって洗ってお預かりしますね。

全員の着替えが終わりましたら時間を決めて夕飯を食べに行きます。(夕飯に寄る飲食店情報は後半に載せていきます。)

夕飯の帰りにコンビニに寄りますので「翌日の朝食、昼食」の購入をお忘れなく!(お伝えするのを忘れていた場合は教えてくださいね 笑)

2日目は「7時45分」

2日目はヴォクシーに集合して荷物を車内に置きましたら「器材確認」などの準備をお願いします。

民宿出発時に「チェックアウト」の手続きもお願い致します。

後の流れは「船乗り場から出航→うみ遊び→帰港」までは同じになります。

帰港後はコインシャワーで着替えをしてから現地出発

帰港後は民宿の無料シャワーは使えませんので、有料のコインシャワーを利用して着替えます。その後は、飲食店で夕飯を食べつつ愛知県へ帰ります。

1日目と同じく器材は僕が責任をもって洗いますので、皆さんはコインシャワーへ直行してくださいねー♪

宿泊先情報

ヒリゾ浜スノーケリング&素潜り旅行で利用する民宿情報になります。

民宿「みなみの家」

全3部屋(和室2部屋、洋室1部屋)の素泊まり専門の民宿です。

設備内容/備品
ここをタッチすると表示されます。

●館内設備
インターネット接続(無線LAN形式)、洗浄機付トイレ、冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット(共同)、温水シャワー、シャンプー/リンス/ボディソープ、ドライヤー、スリッパ

タオル/バスタオル、浴衣の貸し出しはありません。

キャンセル規定
ここをタッチすると表示されます。

キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
当日   :100%
前日   :80% 
7日前から:30% 

飲食店(夕飯)情報

南伊豆の飲食店情報になります。新しいお店を見つけましたら随時更新していきますね♪

伊豆の味「おか田」

海鮮料理が抜群においしいお店。下田名物のキンメダイ料理なんていかが?

さぁ、ぜひ、一緒に南伊豆にある秘境「ヒリゾ浜ビーチ」へ遊びに行きましょうねー!!

旅行ブログ

ヒリゾ浜ビーチで出会える生きもの達

詳しくはこちらの記事をご覧いただけましたら嬉しいです♪

旅行参加費情報など

詳しくは次ページをご覧ください。(下記にある②をタップしてね♪)

1 2

↓クリックするだけで更新通知が届くようになります。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次