それぞれの専用バナーをタップで記事一覧へ♪
投稿ページ
-
【亀池④】亀池の庭に植物を!?トロ舟編
[common_content id="9615" type="text"] カメがくつろげる亀池を作ろう!トロ舟編第4弾と言うことで、前回作った日陰の休憩場所に植物を植えてみました!! 残念ながら枯らしてしまった子もいますが、無事に残ってくれた子たちはスクスクと成長してくれていますので、今後の変化が楽しみです♪ 植物を植える前と後!? 元々、植物を植える前... -
「ミノカサゴ」ダイビングで出会えるサカナ図鑑
ダイビングで出会えるサカナ図鑑「ミノカサゴ」の生態情報(学名、大きさ、生息地など)や、僕が魅力に感じている富士山の形に似ている口の形を正面から見て欲しい。他にも、ホバリングする泳ぎ方や稲妻模様の目(瞳)など、ミノカサゴの特徴はたくさんあります。それと、似ているミノカサゴとハナミノカサゴの違い・見分け方などについても書いてみました。 -
「スナビクニン」ダイビングで出会えるサカナ図鑑
ダイビングで出会えるサカナ図鑑「スナビクニン」の生態情報(学名・大きさ・生息地など)、メカブに隠れていることが多いので探すときはワカメを探してみてください。すると、色彩変異が豊富でかわいいスナビクニンと出会うことができます。昼間は隠れているのですが、夜行性と思われるので夜は出歩いている所に出会うことがあります。僕がダイビングで出会ったスナビクミンの色彩変異コレクションを紹介します。 -
「ウスイロウミウシ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑 私の個性は薄い青!?
ダイビングで出会えるウミウシ図鑑「ウスイロウミウシ」の生態情報(学名、大きさ、生息地など)や人差し指と比較した実際の大きさの確認をしたり、さり気なく個性を伝える淡い青色の体色、似ているシロウミウシとの比較などについて書いてみました。 -
メダカが卵から孵化する瞬間を11時間ねばり続けて撮影成功!?
[common_content id="9615" type="text"] メダカの卵か孵化をする瞬間を見てみたい!そんな思いを胸にかかげ、11時間卵の前に待機し続けてやっと撮影に成功しました。孵化をした瞬間は忘れられない感動がありますのでぜひ、一緒にメダカが孵化をする瞬間を見届けましょう! 孵化する瞬間を動画で見よう♪ この動画を見るときに注目していた... -
【バフンウニ飼育日記】稚ウニの大きさや体調などの定期健診!?
バフンウニの稚ウニ達を大きさや体調を顕微鏡で観察してみました。棘皮動物の仲間の証である5放射相称がウニ殻の模様にしっかりと出ていて、殻や棘もしっかりとしてして逞しくなりました。 -
【ビオトープ②】メダカビオトープ立ち上げ2週間後に感じた変化と大好きな眺め方!?
[common_content id="9615" type="text"] メダカのビオトープを立ち上げてから約2週間経ちまして、水草が元気に成長してきてくれました。なので今回は、その変化とメダカビオトープの眺め方について書いてみました。実際にビオトープを作ったことで今までよりも楽しみ方が少しわかった気がします。 ウォーターコインの成長が早すぎる!? メ... -
ムラサキウニに手渡しでエサをあげたときに感じる3つの癒し!?
ウニを飼育していると所々でかわいいなーって感じることがあります。その中でも今回は、ムラサキウニに手渡しでエサやりをしてみるときに注目してほしい3つの癒しポイント『手渡しで受けとってくれる・管足のゆらめき・食事中のゆっくりな口の動き』について書いてみました。ウニを飼育すると知る・気づく・学ぶことができることがまだまだ沢山あります。ぜひ、ウニを飼育してみたくなったら自分なりの癒しポイントを探してみてくださいね~ -
手渡しでミドリガメにエサやりをする利点・こだわり・ハプニング!?
[common_content id="9615" type="text"] プラ舟で作った亀池で暮らすミドリガメたちのエサやりは手渡しであげています。 なんでわざわざ手間や時間をかけて手渡しであげているのか?そこにかける僕なりのこだわりや、手渡しだからこそ見れるミドリガメたちの感情やかわいい行動について書いてみました。 手渡しにこだわる思い!? 僕が手渡... -
【ビオトープ①】新しくメダカビオトープを立ち上げた作業風景とこだわり!?
[common_content id="9615" type="text"] 今年も4月に入ってから水槽で室内飼育しているメダカたちが卵を産み始めてくれました。なので、今回はビオトープを作って屋外飼育に挑戦していくことにしました♪後半に動画も載せてあります。 赤玉土と水草3種類使ってレイアウト!? 今回しようしたもの ‹水底の土› 赤玉土(小粒)‹水草›右から高...