それぞれの専用バナーをタップで記事一覧へ♪
生きもの図鑑– category –
-
「ホウボウ」ダイビングで出会えるサカナ図鑑!ヒレが豪華で胸ビレ使ってエサ探す?
「ホウボウ」の生態情報「分類、学名、大きさ」。同定判別用写真/動画、天敵の正体、胸鰭で威嚇、エサの探し方、脱皮するなどの特徴について書いてみました。 -
「キイロイボウミウシ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑!触角が見えない時は海綿と瓜二つ?
「キイロイボウミウシ」の生態情報「分類、学名、大きさ」。同定判別用写真/動画、陰になっている暗がりが好み、色彩変異に富む、触角が縮む特徴などについて書いてみました。 -
「アユカワウミコチョウ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑!特徴も突起先端の朱色や顔に見える白灰色の斑紋が可愛いmmサイズのちっこい子
こんにちは、いのこです。 毎年夏前(6月頃)に学校下(福井県越前町にあるダイビングポイント)に潜ると出会う確率が高くて楽しみなアユカワウミコチョウについて書いてみました。 この子は、突起の先端や尾のふちが朱色に彩られているのがオシャレなウミウシの仲間です♪ 1ページ目アユカワウミコチョウの紹介 2ページ目同定用の生態写真/... -
「シラライロウミウシ」ダイビングで出会えるウミウシ図鑑
こんにちは、いのこです。 今回は「銀色(不透明な白色)に輝く触覚や2次鰓が美しい」シラライロウミウシについて書いてみました。 シロウミウシと激似なので見分け方も一緒に確認していきましょう! 1ページ目シラライロウミウシの紹介 2ページ目同定用の生態写真/動画一覧おススメのウミウシ書籍(追加情報は随時更新) シラライロウミ... -
ダイビングで出会えるウミウシ図鑑「キイロウミウシ」
こんにちは、いのこです。 今回は名前の通り黄色の体色かと思いきや特に「幼体の時期は白っぽく別種と間違いやすい」キイロウミウシについて書いてみました。(僕も最初は幼体を別種と勘違いしてました 笑) キイロウミウシの生態情報 分類 裸鰓目イロウミウシ科キイロウミウシ属 学名 Doriprismatica atromarginata (Cuvier, 1804) 大... -
西伊豆のうみ遊びスポット「黄金崎公園ビーチ」で出会った生きもの図鑑!ダイビング・スノーケリング&素潜り(スキンダイビング)スポット/静岡県・西伊豆町
こんにちは、いのこです。 こちらでは、黄金崎公園ビーチのうみ遊び「ダイビング、スノーケリング&素潜り(スキンダイビング)」で出会えた生きもの達についてお伝えしていきますね。 黄金崎公園ビーチうみ遊び旅行に内容についてはこちらをご覧いただけましたら嬉しいです♪ アカハタ アカハチハゼ イナバミノウミウシ ウツボ ウミテング オ... -
南伊豆の秘境「ヒリゾ浜ビーチ」で出会えた生きもの図鑑!スノーケリング&素潜り(スキンダイビング)スポット/静岡県・南伊豆町)
南伊豆にある秘境「ヒリゾ浜ビーチ」は、本当に多くの生きもの達と出会うことができる秘境スポット。時には「リュウグウノツカイの幼魚」が発見されるなど驚きの出会いが待っています♪ そんな場所で出会えた生きもの達をご紹介します。(随時、更新中!) ヒリゾ浜スノーケリング&素潜り旅行の内容についてはこちらをご覧いただけましたら嬉... -
「夜光虫(ノクチルカ・シンチランス)」ダイビングで出会えるプランクトン図鑑
こんにちは、いのこです。 うみの近くまでくると(なんか生臭いな~)と感じることがあれば「赤潮」が発生している可能性があります。 渚ひろい活動場所の西尾では毎年4・5月に目撃することが多いかな この赤潮発生の原因となっているプランクトンには数種類いることが確認されているのですが、今回はその中でも1番有名?と思っている夜光... -
「ガンガゼ」ダイビングで出会えるウニ図鑑
ダイビングで出会えるウニ図鑑「ガンガゼ」の生態情報「分類、学名、大きさ(殻径)、分布域」など。棘には毒があり、簡単にウェットスーツを貫通する危険生物であり、磯焼け問題で駆除対象になっているガンガゼですが多くの生きものを守る役割も持っています。肛門(お尻)の位置、棘を使って歩く、青い点が特徴でアラサキやアオスジと見分けることが可能です。 -
ダイビングで出会えるエビ図鑑「オトヒメエビ」
ダイビングで出会えるエビ図鑑「オトヒメエビ」の生態情報「分類、学名。大きさ、生息地・生息域・分布域」など。転石裏(下)に隠れていて、ペアで仲良く寄り添っていることが多い。クリーナーシュリンプの1種でウツボやキタマクラなどをクリーニングすることが知られています。