それぞれの専用バナーをタップで記事一覧へ♪
投稿ページ
-
プールでスノーケリング教室♪定期練習を続けてイルカと泳ぐドルフィンスイム(スキンダイビング)やダイビングの世界へ遊びに行きましょう♪
マンツーマン/少人数でじっくりと! 仕事終わりやすき間時間の気晴らしに! ライセンスを持ってるけど基礎から教えて欲しい! 親子で一緒に泳いで遊びたい! みなさんの思いに応えたスノーケリングやスキンダイビングに特化したプログラムを随時リクエスト開催していきます! 西尾プール店/スイミングプール 「25mの長距離を1コース貸切... -
お客様と一緒に焚き火を囲んで過ごすのは好きだな~♪店名旗も完成
Kさん「そろそろ焚き火会はやる予定ないの?」 コロナのご時世、「焚き火会をやると叩かれるんじゃないか?」「でも、コロナも落ち着いてきたしそろそろ良いのかもしれない」、ずっと悩みながら開催を先送りにしてきましたが、Kさんの一言で決心がつきました。 「やっぱり、焚き火を囲んでまったりする空間を一緒に味わうことができたら最高... -
撮影に夢中で時間が溶けていく~
今日は総勢3名で黄金崎へダイビングに行ってまいりました♪ 日程2021年11月21日(日)天候くもり→雨気温最高20℃最低9℃水温21℃~22℃透明度8~15m水面おだやか参加者男性 Tさん、Tくん 曇り空で若干肌寒い1日でしたけれど、水面は穏やかでダイバーに優しい海況なのがありがたい。 2人も黄金崎は初めてなので、施設説明や... -
夜に移り変わるときの色合いがたまらなく好き♪
18日(木)の昼にLINE通知がピコンと鳴りましたので「あれっ、誰からだろう???」と思いながら開いてみると海ん中代表の迫田さんからでした。 「急やけど明日越前行かへん?荷物運びのお手伝いで。どやろ?」 直ぐに、翌日に打ち合わせの予定が入っていたダイビングメーカーの担当者さんにメールを送る。 「お世話になった迫田さんへ恩返し... -
皆さんの姿がたくましすぎて歴戦の勇者みたい(笑)
今回の渚ひろいでは、砂場のマイクロプラスチック集めで微小貝類の観察に夢中になったり、海水浴で楽しい思い出作りのキッカケになったであろう水鉄砲などの玩具を見つけることが出来ました。レトノゴミではナショナル制の扇風機を発見しました。 -
黄金崎の旅「泡につつまれマダイのダイちゃんスイム♪」
「黄金崎が最高過ぎるんですけどー、水温24℃なんだって」とMさんからLINEをいただきましてウズウズした結果、日程の話し合いをしまして急遽、2日後の7日開催のリクエストで黄金崎へ行ってまいりました♪ 海況情報 日程2021年11月7日(日)天候くもり→時々晴れ気温最高20℃最低12℃水温22℃~23℃透明度15m水面おだやか参加... -
お世話になった海ん中レンタル達に感謝を込めてクリーニング
僕がスタッフとして勤めていたダイビングショップ海ん中で活躍してくれていたマスクとスノーケリングのレンタル用品に感謝を込めてクリーニングをしました。 -
ゴリラ岩に見守られて沖縄本島スノーケリング♪
沖縄本島へゴリラチョップスノーケリング&観光の旅に行ってまいりました。ゴリラチョップでは、クマノミ類「クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ」、スズメダイ科の仲間などと出会うことが出来ました♪ -
下手でも良いじゃん♪うみや生きもの達が好きならやってみよう!
マスククリアが苦手だったり、ログブックを忘れたり、ダイビングライセンス講習(OWD)を受講中に数々の失敗を繰り返したへっぽこダイバー。でも、専門学校の諸先輩方やインストラクターのお陰で無事に合格。今はダイビングインストラクターの活動を続けられています。好きの気持ちや健康な体があればスノーケリングやダイビングで海中世界を楽しむことが可能です。下手だから、泳げないから、向いていないから、やる前に諦める理由を考えるのはやめて試しに挑戦してみませんか?へっぽこインストラクターが全力で向き合ってサポートいたします。 -
吉良ワイキキビーチ(愛知県西尾市)で出会えた生きもの図鑑
愛知県西尾市にある吉良ワイキキビーチ(宮崎海水浴場など)で出会えた生きもの達についてまとめてみました。出会えた方法は、陸上のゴミひろい(ビーチクリーン)、磯観察、海中ゴミ拾い(スノーケリング)の3つのパターンに分けています。出会えた時期も記載しています。