それぞれの専用バナーをタップで記事一覧へ♪
うみ遊び– category –
-
晴れの日のスノーケリングは「ウミウシと虹」を一緒に観察したい!
晴れの日にスノーケリングを楽しむときは「水底を照らす光(太陽)の波、虹」を眺めるのが大好きなんです。なので、光を波を眺めながら転石をめくって生き物探しをしてみました。ホウズキフシエラガイ、稚ウニ(バフンウニ)、貝類、クモヒトデ類など、色々な生きもの達と出会いまして、ツヅレウミウシ科と思われるウミウシとも出会えました。この子は動かなかったので被写体にして、「ウミウシと虹」を一緒に撮影できないか狙ってみました。 -
アオウミウシの幼体探しとニシキツバメガイの交接レアカット!?
越前スノーケリングのリクエストで「アオウミウシの幼体」探しに出掛けてきました。変態してそれほど日が経っていない「アオ・シロの幼体」と出会うことが出来ました。(目標はさらに小さい子でしたが。)そして、ニシキツバメガイの交接も目撃。頭楯類はオス器官の出口とメス器官の入り口が離れていて、オス器官の出口(ペニスのこと)は頭のあたりから出ている。そして、体の比較的後ろのほうにあるメス器官の入り口(膣のこと)にさし込み交接するとのこと。知らなかった... -
拾う時こそ慎重に!釣り針や糸に気を付けて海中ゴミを集めよう♪
スノーケリングのガイドをしている最中に参加者から落ちているルアーを見つけた場合はどうすれば良いのか相談されました。拾える場合は可能な限り回収することにしていますので、拾い集めてみました。ルアー(エギ)や釣り針を回収する時は、「釣り糸が肌に刺さらないように、釣り糸が腕や足にからまって身動きがとれなくならないように」気を付けてくださいね。無理は禁物です!! -
イワシと泳ぐ!肌で感じる群れの迫力は痺れるね♪
毎回お馴染みの越前ログ前で参加者とスノーケリングを楽しんでいましたらイワシの群れがサプライズで登場。ブワッと川のように一斉に泳ぎだしたり、グルグルとまわってイワシ玉のようになったり、まるで名古屋港水族館のイワシトルネード水槽の中を泳いでいるような感覚でした。 -
愛知県から1泊2日で行く「山水荘」なぎさひろいドルフィンスイム&ウォッチング旅行案内!車でのんびり観光もしながら野生のイルカに会いに行きましょう♪(石川県/能登島)
石川県能登島に棲む野生イルカ達(ミナミハンドウイルカ)の家族とドルフィンスイムで一緒に泳いだりドルフィンウォッチングで船上から眺めて楽しむうみ遊び旅行(ツアー)案内になります。他にも、港スノーケリング、星空観察、ウミホタル観察会のプログラムもあります。 -
エチゼンクラゲの触手に突撃したら見えた世界
エチゼンクラゲの傘の中は安全地帯なのか気になり、カメラを突っ込んで確かめてみました。結果、粘着性のある触手がべったりと付いて刺されました!でも、触手が作り出す素敵な世界が広がっていました♪ -
一瞬の隙をついてシュバッと泳ぎ去るカワハギの判断力
スノーケリングで水面にプカプカと浮かびながら生きもの探しをしていた時に出会えたカワハギ。どうやら、こちらを警戒しているみたいで、様子を伺いながら逃げる算段を模索しているように感じる。そして、波の力を利用するためにタイミングを見計らってシュバッと泳ぎ去っていきました。 -
毎年マダコに会いたくて、すき間を探す日々♪
8月のログ前ビーチで潜る度にマダコに出会いたくて岩礁のすき間や転石の下など、好みにする生息場所を見つけると水中ライトで暗やみを照らしながら探してしまいます。毎年9月~10月頃に、母ダコが産卵した海藤花(かいとうげ)と呼ばれる卵を巣穴で守る姿を見かけることが多いので、今回出会えた子もきっと、これからお母さんになるんだろうな。がんばれ。 -
水面まで到達したら儚く消えた美しきバブルリング♪
越前海岸のログ前で開催したスキンダイビングツアーの最中にリクエストをいただいて参加者(ゲスト)のバブルリングを撮影してみました。何回か失敗を重ねながら潜降・浮上を繰り返した結果、水面まで到達して儚く消えるバブルリングの撮影に成功。とても素敵な瞬間に立ち会うことができました。Mさん、ありがとう♪ -
毎年見たくなるマアジ達が作り出す川の流れ!?
毎年、8月に入ったログ前ビーチ(福井県越前海岸)で潜る度にワクワクさせてくれる海中景色があるんですよね~ それが「川のように流れるマアジの群れ」=マアジリバー!! (大体15m~18m付近の水深に行くと出会えることが多い気がします。) 今年は水深18m付近に集まってくれていました。 画面いっぱいに広がるアジ!アジ!アジ!...