それぞれの専用バナーをタップで記事一覧へ♪
投稿ページ
-
雨降りでもゴミ拾いに参加して下さる心強い方達に感謝です♪
今回の渚ひろいは雨の降られる中での活動になりました。濡れる可能性が高いのに、それでも「参加します!、OK、気にせずに向かってましたー」と連絡をいただき、温かくありがたい一言に勇気をもらえました。 -
エチゼンクラゲの触手に突撃したら見えた世界
エチゼンクラゲの傘の中は安全地帯なのか気になり、カメラを突っ込んで確かめてみました。結果、粘着性のある触手がべったりと付いて刺されました!でも、触手が作り出す素敵な世界が広がっていました♪ -
ダイビングで出会えるクラゲ図鑑「エチゼンクラゲ」
ダイビングで出会えるクラゲ図鑑「エチゼンクラゲ」の生態情報「分類、学名、大きさ(傘の直径)など」について。傘の大きさが1m以上(最大2mほど)、重さ(体重)は最大200㎏に達すると考えられています。アジの仲間を傘の中で守り、息絶えて渚や水底に沈むと、そこに棲むヤドカリ類、ヒトデ類、ウニ類、カワハギ類などのエサになります。天敵はウマヅラハギ。沢山の生きもの達の生きる糧になる育ての親であり、うみのゆりかご的存在です。 -
一瞬の隙をついてシュバッと泳ぎ去るカワハギの判断力
スノーケリングで水面にプカプカと浮かびながら生きもの探しをしていた時に出会えたカワハギ。どうやら、こちらを警戒しているみたいで、様子を伺いながら逃げる算段を模索しているように感じる。そして、波の力を利用するためにタイミングを見計らってシュバッと泳ぎ去っていきました。 -
毎年マダコに会いたくて、すき間を探す日々♪
8月のログ前ビーチで潜る度にマダコに出会いたくて岩礁のすき間や転石の下など、好みにする生息場所を見つけると水中ライトで暗やみを照らしながら探してしまいます。毎年9月~10月頃に、母ダコが産卵した海藤花(かいとうげ)と呼ばれる卵を巣穴で守る姿を見かけることが多いので、今回出会えた子もきっと、これからお母さんになるんだろうな。がんばれ。 -
水面まで到達したら儚く消えた美しきバブルリング♪
越前海岸のログ前で開催したスキンダイビングツアーの最中にリクエストをいただいて参加者(ゲスト)のバブルリングを撮影してみました。何回か失敗を重ねながら潜降・浮上を繰り返した結果、水面まで到達して儚く消えるバブルリングの撮影に成功。とても素敵な瞬間に立ち会うことができました。Mさん、ありがとう♪ -
毎年見たくなるマアジ達が作り出す川の流れ!?
毎年、8月に入ったログ前ビーチ(福井県越前海岸)で潜る度にワクワクさせてくれる海中景色があるんですよね~ それが「川のように流れるマアジの群れ」=マアジリバー!! (大体15m~18m付近の水深に行くと出会えることが多い気がします。) 今年は水深18m付近に集まってくれていました。 画面いっぱいに広がるアジ!アジ!アジ!... -
イソギンチャクは子供だけでなく大人の心も鷲掴み♪
今回の吉良渚ひろい(ビーチクリーン)&磯さんぽ(磯観察)は総勢9名での開催。初めて、小学生(1年生)の子が参加してくださいました。メルちゃん人形のほ乳瓶が落ちていたり、貝類の卵やセミの抜け殻が落ちていたりしていて夏の到来を感じました。磯さんぽでは、マダラウミウシとの初めての出会いがありました。 -
マダイスイムで仮想ドルフィンスイム練習会♪
能登島ドルフィンスイムの練習会もかねて黄金崎のうみへスキンダイビングに行ってまいりました。海藻/海草を頭に載せてお茶目なKさん、久しぶりに一緒にうみで泳ぐTさん、初めてロングフィンを試すMさんの3人のご参加。洞窟で神秘的な光景に癒されたり、マダイのだいちゃんとのマダイスイムで仮想ドルフィンスイムの練習をして楽しみました。帰りは観光スポットの馬ロックに寄ったり、焼き煮餃子が絶品の㐂(き)むら屋さんで夕飯を食べました。新しいグルメスポットの発見です。 -
見方を変えれば気付くゴミ&ゴミのパラダイス!?
愛知県西尾市にある堤防沿いでゴミ拾い仲間が開催している夢拾い活動を行ってきました。予想を軽く超えるゴミの量に衝撃を受けました。まさに、ゴミ&ゴミのパラダイス♪悲しくなりますね。可能な限り拾いまくって、うみと生きもの達が棲みやすい環境を守り続けていきましょう♪